【子育て情報 ちびっこPARK】

無料で楽しめる、ジモティー推しの“遊び場”~鯖江市編~|子育て情報

2020/11/03

1時間ほどで遊び尽くせる、地元民にはお馴染みの子連れで行ける手ごろな「遊び場」(無料)を紹介。カフェやパン屋などの立ち寄りスポット付き♪


~鯖江市編~
実のなる公園 「大谷公園」

柿、クリ、イチジク、スモモ、ミカン、サクランボ…種類豊富な実のなる樹木が植栽された、果樹園のような公園。樹木の数はなんと約150本!

果物や実は取ってその場で食べたり持ち帰ってもOKなんです(ひとり占めしないで、みんなで分け合いましょう)。

取材の時もクリを収穫している人の姿がちらほら見られましたよ。これからの時期はザクロやミカンがおススメ。

 アスレチックエリアにある四角いトンネルは、小学校1年生が全力疾走できるくらいの大きさ。丸いトンネルと並んで配置され、公園のシンボルのようです。ほかにもすべり台、うんてい、スプリング遊具などで遊べます。





広大な芝生広場を駆け抜ける爽快感を味わって。陸上自衛隊鯖江駐屯地が近くにあり、芝生広場は災害時のヘリコプター臨時発着場にもなっています。芝生広場の向こうには展望台も整備。


 ほかにも、鯖江百景に選ばれた貯水池と池周辺の桜の景色など、見どころも多い。


公園の中で遊びながら、自然の恵みに触れる…。他ではできない体験を、ちびっ子に経験させてみては。


大谷公園ってどんなところ?

実のなる樹木を植栽し、「育て・収穫し・食する」体験学習型森林公園として整備。鯖江市内の全小学校の子どもたちが、拾ったドングリから苗を育て大谷公園に植樹するなどの取り組みを行なっている。


実のなる公園「大谷公園」
【住所】福井県鯖江市米岡町23
【問い合わせ】0778-53-2239(鯖江市都市計画課 公園・景観グループ)
【駐車場】44台
【料金】無料
※公園内にはトイレあり
【HP】あり




大谷公園から車で5分の場所に…

詳細はこちら




日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!




#おでかけ#カフェ#丹南#連載

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する