【毎月12日はパンの日! フクイのぱんやさん ~ 福井パン屋 ~】

毎月12日はパンの日。4月は、今、話題沸騰中のパンや昔懐かしいレトロなパンをご紹介。

2021/04/12

暖かい日が増え、
春の気候が気持ちよくなってきましたね。

4月のパンの日は、巷で話題沸騰中のパンや、昔懐かしいレトロなパンをご紹介。春のお散歩やピクニックにもおススメですよ♪

※新型コロナウイルスの影響により、営業時間などを変更している場合があります。最新の情報は各店舗にてご確認下さい。




  • 越麺屋
  • Strawberry Fields Bakery
  • 早起きぱん屋さん
  • タナカのパン



  • 『越麺屋』の
    「マリトッツオ(プレーン)」

    地元食材や自社栽培の米粉を使用したメニューが豊富な『越麺屋』は、昨年のリニューアルでパンコーナーが拡大。そして今もっとも人気なのが、こちらのクリームもりもりの「マリトッツオ」! なんでも、予約しないと手に入らないのだとか…!

    『越麺屋』の
    詳細はこちらから




    『Strawberry Fields Bakery』の
    「パストラミビーフ」

    三国町のパン屋さん。元パティシエのオーナーが作る独創的なパンが人気です。丁寧に仕込まれたパストラミビーフを粒マスタードやレタスと挟んだサンドは、ちょっぴりスパイシーな、贅沢な一品です!

    『Strawberry Fields Bakery』の
    詳細はこちらから





    早起きぱん屋さん』の
    「クリームコロネ」

    早朝6時半から開店している早起きなパン屋さん。「飽きのこない味を」とシンプルで素朴なパンが多く並びます。たっぷりクリームのコロネも、甘すぎないので普段のおやつにもおススメです。種類豊富なラスクにも注目!

    『早起きぱん屋さん』の
    詳細はこちらから




    タナカのパン』の
    「コーヒーサンド」

    学校給食パンを主に作っている越前市広瀬町にある『タナカのパン』。実は菓子パンも40種類ほどが揃い、工場で直売を行なっています。コスパが高く、レトロなパッケージもかわいいですよね。

    『タナカのパン』の
    詳細はこちらから






    日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!




    #グルメ#パン#連載

    • ツイートするツイートする
    • シェアするシェアする
    • 送信する送信する