【【プレゼントは終了しました】モノコトリッチ】

美味とりどり、今宵は至福の焼き鳥を。|鳥匠 あさぎり

2021/06/23

ミシュランガイドに掲載
新進気鋭の焼き鳥割烹。

いつもよりおしゃれをして、ちょっと特別な気分で食事をしたい日にピッタリの店がある。オープン1年目で「ミシュランガイド北陸2021」に掲載された焼き鳥割烹『鳥匠 あさぎり』だ。

提供するのはコース1品。だからこそ料理に込めたこだわりは味わってみれば一目瞭然。私たちが知っている焼き鳥とは全く違う美味の世界が広がる。

オリーブ地鶏コース 1名 6,380円
4種の創作盛合わせから焼き鳥や旬の野菜の串もの、ご飯、デザートまで15~18種の料理を提供。締めの一品は、鶏節入りの佃煮をタレ代わりにして濃厚卵と一緒に味わう卵かけご飯

趣向を凝らした 4種の創作鶏料理

コースの最初は、霧の中から料理が現れる創作盛り合わせ。料理は、時間をかけて火を通す低温調理や和食の技法を駆使。さまざまな素材の組み合わせを楽しんでほしいと、ジャンルにとらわれない自由な発想で未知の味わいとの出会いを追求している。今回初めて店を訪れた二人は「福井にあまりないスタイルで、ワクワクがずっと続く感じ」と笑顔で串を口に運ぶ。

煙もにおいも気にならない心地よい上質な空間

コースの主役である香川県産の「オリーブ地鶏」は、全国約50種類の鶏を試食して選び抜いた自慢の素材だ。「甘みが強く、肉汁をたっぷりと含んだ、柔らかくてジューシーな肉質」といい、白ワインと味わうといっそう魅力が引き出される。

焼き鳥は職人の腕が如実にあらわれるという「ささみ」から始まり、一羽の鳥から2個しか取れない「ソリレス」、フォワグラのような味わいの「白肝」、口に入れた瞬間に黄身がはじける「ちょうちん」など、希少部位を盛り込みながら多彩な串を提供。塩やタレも品ごとに相性のいいものをあつらえ、串一本ごとにひとつの料理として完成させていく。

職人の技が引き出す串に凝縮された最高潮の旨み

そんな様子を目の前で眺められるカウンターはこの店の特等席だ。気になる煙やにおいも最新のロースターを導入しているので心配は無用。洗練された雰囲気のなかでゆっくりと食事や会話が楽しめる。

最後は「また来ようね」と大満足。ご褒美感たっぷりの女子会はもちろん、デートや記念日にもおススメしたい。

モデル協力/村上姉妹(福井を代表するインスタグラマー)



焼き鳥は備長炭が発する遠赤外線で火を通す。その日の炭の状態や肉の火の通り具合に応じて、熟練の職人が最も美味しい状態を見極めながら焼き上げる。越前焼の器で提供される焼き鳥は、お客一人ひとりの進み具合を見ながらちょうどいいタイミングを見計らってくれるので、自分たちのペースでじっくりと味わえる。落ち着いた雰囲気の店内はカウンター8席と個室がひとつ。個室は最大6名まで利用できるので、接待やおしのびの食事会にもピッタリだ



店主 金岡孝典さん
「今までにないスタイルの焼き鳥を、落ち着いた空間でお楽しみください。」

鳥匠 あさぎり
【住所】福井県福井市順化1-8-12 片町プラザ1F
【電話】0776-50-3637
【時間】18:00~24:00(最終入店22:00)
【休日】日曜(祝前日の場合は営業)
【席数】14席
【駐車場】なし
【SNS】Facebook Instagram



読者限定『モノコトリッチ』プレゼントフォームはこちら






日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!

#ディナー#特集#福井市内

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する