経済産業省が主導して原発が立地する市町と県、国、電力事業者が、原発の運転終了後を見据えた新産業の在り方などを議論する「共創会議」の初会合が二十一日、敦賀市の若狭湾エネルギー研究センターであった。国や事業者が、自治体の施策を後方から支援する従来の立場にとどまらず、主体的に課題解決に取り組む方針で一致。一方で各首長からは、当面は産業の軸となる原子力について、国に活用方針を明示するよう求める声が相次いだ。 (浅井貴司)
(中日新聞福井版)
続きはこちらから
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!