【毎月12日はパンの日! フクイのぱんやさん ~ 福井パン屋 ~】

ふわふわパンKINOME。今庄宿で、 素材にもこだわった絶品パンを探しに行こう!

2021/07/12

日々ウララがお届けしているパン連載。今回より、形を変えて素敵なパン屋をご紹介していきます! 初回は南越前町の今庄宿に佇む『ふわふわパンKINOME』。

※新型コロナウイルスの影響により、営業時間などを変更している場合があります。最新の情報は各店舗にてご確認下さい。



歴史ある民家や商店が立ち並ぶ南越前町の今庄宿。かつて越前随一の宿場町として栄えたこの地域には、現在、カフェや八百屋、民宿などに加え、昔から続く精肉店や酒屋などが立ち並びます。

ふわふわパンKINOME

今年の6月にオープン1周年を迎えたパン屋『ふわふわパンKINOME』もその中の1軒。名前の通り、パンのふわっとした柔らかい食感が評判で、土日となると30分で売り切れてしまう日もあるほど人気。

ふわふわパンKINOME

また、一般的なパン屋とは異なり、商品がずらっと並んでいるのではなく、入り口に書かれたその日のメニューからパンを選んで注文するスタイル。

ふわふわパンKINOME

全て袋に詰めて提供してくれるので、いろいろと気になるこの時期は嬉しいですよね。



その日のラインナップは季節によっても変わりますが、定番・日替わりのパンがそれぞれ2、3種類あり、毎日、計60個ほどを焼いているそう。国産小麦や三温糖、塩など、使用する素材にもこだわりがあり「毎日食べても飽きのこないパンを目指しています」と店主の山田さん。

北海道産の小豆で作る「あんバターサンド」
北海道産の小豆で作る「あんバターサンド」230円
手前)南越前町産のじゃがいも「デストロイヤー」を使用した、ツナポテトの「野菜サンドイッチ」
後ろ)同じく南越前町産の卵を使用した「玉子サンド」
手前)南越前町産のじゃがいも「デストロイヤー」を使用した、ツナポテトの「野菜サンドイッチ」380円
後ろ)同じく南越前町産の卵を使用した「玉子サンド」260円

おススメは、現在定番で並んでいる、毎朝仕込むあんこで作る「あんバターサンド」の他、地元産の野菜をたっぷりと使用した「野菜サンドイッチ」や「玉子サンド」などサンドイッチ類。パンと具材との相性はもちろんよいですが、生地がふわっとしながらも、皮に近い部分はしっかりと噛み応えがありボリュームも満点。

手前)ゴマの風味が際立つ「すりごまチーズパン」
後ろ)ズッキーニの食感がアクセント「ズッキーニベーコンピザパン」
手前)ゴマの風味が際立つ「すりごまチーズパン」
後ろ)ズッキーニの食感がアクセント「ズッキーニベーコンピザパン」各260円

その他、この時期には旬のズッキーニを使用した「ズッキーニベーコンピザパン」や南越前町産の梅で作る梅ジャムをサンドした「梅ジャムサンド」も登場。ただ、いずれも日替わりなので、どのようなパンが並ぶかはその日次第。訪れるたびに様々なパンに出会えるので、それもまた楽しみの一つですよね。

歴史ある宿場町に佇むパン屋『ふわふわパンKINOME』。今庄宿に訪れた際はぜひ立ち寄ってみて下さい!

ふわふわパンKINOME
【住所】福井県南条郡南越前町今庄110-2
【電話】090-9768-4594
【時間】12:00~(売り切れ次第終了)
【休日】木・金曜
【駐車場】あり(新羅神社前砂利)
【HP】なし




日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!




#グルメ#パン#連載

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する