【インスタ映えスイーツの教科書|福井製菓専門学校】

実はとっても簡単★アイシングクッキー|福井製菓専門学校 インスタ映えスイーツの教科書

2021/09/10

実はとっても簡単★アイシングクッキー|福井製菓専門学校 インスタ映えスイーツの教科書

アイシングクッキー

日々、おうちで過ごす時間が増え「お菓子作りにチャレンジしてみたい!」という声から始まった連載企画第2弾。前回の「カラフルゼリー」に続きまして、『福井製菓専門学校』の主任講師・北川弘樹さんから、おうちで簡単に作れるオシャレなスイーツのレシピを紹介いただきました。今回は「アイシングクッキー」です。





粉砂糖と卵白を混ぜたクリームで、クッキーに絵やメッセージを描いたりデコレーションを施したものが「アイシングクッキー」。可愛くデザインされたクッキーにメッセージものせられるので、誕生日やバレンタインのプレゼントにもピッタリ! 見た目はちょっとハードルが高そうですが、比較的少ない材料で作れることができ、クッキーは市販のものを使ってもOKだからとっても簡単! 子どもと一緒にお菓子作りを楽しむのにもおススメですよ。





材料 ※クッキーの大きさ、アイシングのデザインで異なる

■アイシング(固:縁どり用)
・粉砂糖……100g
・卵白……15g
・レモン汁……2g

■アイシング(柔:ベタ用)
・粉砂糖……100g
・卵白……22g
・レモン汁……2g

■クッキー
・バター……50g
・粉砂糖……50g
・アーモンドプードル……17g
・卵黄……17g
・薄力粉……100g




作り方 <アイシング>



粉砂糖、卵白、レモン汁を入れ、なめらかになるまで混ぜる。



着色料で色をつけてコルネで絞る。(固いアイシングクリームで縁どり)



やわらかいアイシングを表面に塗る。



表面が乾いたら、そのうえにイラストや模様、メッセージをのせて完成。





作り方 <※クッキーを手作りする場合 >


❶バターをやわらかくして砂糖、卵黄、薄力粉の順に入れて混ぜる。


❷混ぜ終えたら冷蔵庫で冷やし固める。


❸3mmの厚さに伸ばし、型で抜く。


❹160℃のオーブンで焼く(時間は10分~)。





ポイント

  • アイシングは濃い色よりもパステル調の方がキレイに仕上がります
  • 縁どりはできるだけ細く、ゆっくりと描きましょう
  • ベタが乾燥するまえに上からクリームをのせると色がにじむので気を付けましょう。乾燥の目安は約15分
  • コルネやクリームに色を付ける色粉は100円ショップでも手に入ります



講師 福井製菓専門学校 北川 弘樹 

永平寺町出身。京都・滋賀の洋菓子店勤務を経て、名古屋マリオットアソシアホテルに入社。「トップ・オブ・パティシエ・イン・アジア」ショコラ部門5位、「ジャパンケーキショー」コンフィズリー部門銀賞など、さまざまな受賞歴も。2019年4月、『福井製菓専門学校』の主任講師に就任。

福井製菓専門学校
【お問い合わせ】0776-21-0606
【住所】福井県福井市松本3-21-20
【HP】あり






日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!




#スイーツ#連載#福井市内

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する