たけふ菊人形のマスコット「きくりん」がゆるかわいいLINEスタンプになりました!

2021/10/21

現在開催中の、北陸の秋の風物詩「たけふ菊人形」が今年で70周年! その記念すべき今回の菊人形を盛り上げたいという想いから、たけふ菊人形のマスコットキャラクター「きくりん」がLINEスタンプとなって登場しました!

「きくりん」は温厚で人なつっこい菊の妖精で、第60回たけふ菊人形のときに一般公募されて誕生しました。先日10月13日(水)に10歳を迎えためでたい日に、LINEスタンプ完成披露報告会が行なわれました。

スタンプは市職員の波多野翼さんと岩崎かおりさんが企画。『仁愛大学』コミュニケーション学科の吉村准教授のゼミ生と協力し、ワークショップを行い、そこで出たアイディアを元に完成したものです。
ゼミ生でコミュニケーション学科3年の松村莉奈さんと4年の品川千保さんは完成披露報告会で、「誰でも使いやすくて可愛いLINEスタンプを作りました。まだスタンプを購入したことがない方もぜひ使ってみてほしいです」と話していました。



「おはようリン」や「おやすみリン」に「いいね!」など、スタンプは全40種類。朝から晩までの必須なあいさつや応答がすべて入っていますよ。受け取る側もこんなかわいいスタンプが届いたら、思わずほっこりしますよね。

スタンプはLINEアプリのスタンプショップにて販売中で価格は120円。スタンプの売り上げはすべて、越前市内各地区で子どもの学習支援や引きこもりに関する講演会などを行なう「笙(しょう)ネット」の活動費に充てられます。つまり、スタンプを購入するだけで社会福祉の支援にもなるのですよ。

ぜひスタンプを使って社会貢献、そしてたけふ菊人形も応援してください!


スタンプの購入はこちらから

今回で70回目を迎えるたけふ菊人形は11月7日(日)まで開催中。今年のテーマは「時を超え 花ひらく冒険記」。「ピーターパン」や「不思議の国のアリス」「ヘンゼルとグレーテル」などがコラボレーション。色鮮やかに菊人形で表現された菊人形や、美しい菊花展示も必見です。会場に飾られた菊の総数は、なんと2万株もあるそう!

そして今年の人形展でもうひとつ注目してほしいのが、会場となる『越前市武生中央公園』のシンボル「観覧車」。1973年に設置され、長年親しまれてきた県内唯一の観覧車が、老朽化により取り壊しが決定しました。だから、たけふ人形で観覧車が運転されるのは、第70回の節目となる今年が最後になります。

観覧車で、上から菊人形の絶景を観られるのも今年が最後。ぜひ、節目の年にラストランを楽しんでください。

きくりんラインスタンプ制作実行委員会
【お問い合わせ】090-2370-9838
きくりんLINEスタンプ購入はコチラ()

第70回 たけふ菊人形
【会場】福井県越前市高瀬2 越前市武生中央公園内
【お問い合わせ】0778-21-0175(たけふ菊人形事務局)
【日程】~11/7(日)
【時間】9:00~17:00
【休日】会期中無休
【料金】入場無料
【HP】あり
【SNS】Facebook Instagram Twitter

()



日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!

#イベント#エンタメ#新商品#丹南

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する