あわら温泉へLet’s Go!! 福井の観光名所を巡ろう

2022/05/17

あわら温泉 の温泉入浴施設「セントピアあわら」の浴場

あわら温泉は明治16年に開湯し「関西の奥座敷」と呼ばれる福井県屈指の温泉地です。
74本もの源泉があり、各施設それぞれが源泉を持ち施設や旅館ごとに泉質や効能が異なるお湯を堪能できます。

また温泉地の中心にある「あわら温泉湯のまち広場」には上質な足湯があり、誰でも無料で利用することができます。
歴史ある温泉で癒しのひとときを過ごせる「あわら温泉」について紹介していきます!




目次

あわら温泉の泉質と効能

あわら温泉で宿泊または日帰り入浴

あわら温泉湯のまち広場

 ①芦湯(足湯)で癒されよう!
 ②湯けむり横丁でお腹一杯美味しいものを!
 ③藤野厳九郎記念館で
  貴重な歴史資料に触れよう!
 ④伝統芸能館で芸妓・舞妓体験しよう!

AWARA PHOTOSPOT
 あわらロマン館で映え写真を撮ろう!

あわら温泉へのアクセス




あわら温泉の泉質と効能

あわら温泉

あわら温泉の湯は中性から微アルカリ性の含塩化土類食塩泉ナトリウム、カリウムを豊富に含んでおり、リウマチや慢性皮膚炎、神経痛、アトピー性皮膚炎に効果があるとされています。また、あわら温泉ではお湯を共同管理しておらず、各施設それぞれが源泉を持っているため、成分や効能が微妙に異なる温泉を楽しむことができます。


目次へ戻る






あわら温泉で宿泊または日帰り温泉

あわら温泉街には、良質なあわら温泉が楽しめる宿泊施設や日帰り温泉入浴施設が豊富にそろい、年間を通して県内外から多くのお客さんが訪れます。旅館や民宿に宿泊すれば、温泉と一緒に歴史ある湯宿のステイや周辺の観光も楽しめます。宿でゆったりと越前そばや越前がになど福井の味覚を堪能するのもおススメです。一泊二日のお手軽プランも充実し、庭園露天風呂付き客室や貸切風呂なども気軽に利用できます。日帰り入浴の場合は、公共浴場や温泉宿の日帰りプランを利用してみてください。北陸最大級の庭園露天風呂やドーム式大浴場、源泉大浴場などが日帰りで楽しめるとあって、地元の方からも人気です。利用スタイルに合わせた趣向を凝らしたおもてなしが受けられる、あわら温泉の宿泊施設や日帰り入浴施設の詳細はこちら


目次へ戻る




あわら温泉湯のまち広場

「あわら湯のまち広場」は、あわら温泉街の中心にあり、えちぜん鉄道「あわら湯のまち駅」前に位置する芝生広場です。ここには「足湯」「湯けむり横丁」「藤野厳九郎記念館」「伝統芸能館」「AWARA PHOTOSPOT あわらロマン館」などたくさんの楽しめるスポットがあり、この広場だけでも充実した時間を過ごすことができます。

芦湯(足湯)

芦湯(足湯)
芦湯(足湯)外観

福井県産の笏谷石をふんだんに使用した、総ヒノキ造りの建物で、上質な足湯を誰でも無料で利用することができます。スタイルの異なる5つの浴槽がそろい、すべて源泉かけ流し。夜になると、窓にはめ込まれた梅や花菖蒲、芸妓さんを描いた明かり取りのステンドグラスや足湯全体がライトアップされて、幻想的な雰囲気の中で足湯を楽しむことができます。


目次へ戻る






湯けむり横丁

湯けむり横丁

湯けむり横丁内

海鮮料理や焼き鳥、ホルモン焼き、ラーメン、串揚げ、フレンチなど多様なお店が並ぶ屋台村です。各店舗の座席数は9席と多くはないですが、他では感じられないアットホームな雰囲気で食事を楽しめます。詳しいお店情報はホームページをご覧ください!


目次へ戻る






藤野厳九郎記念館

藤野厳九郎記念館
藤野厳九郎記念館内

この記念館は、あわら市出身の解剖学教授で、中国の文豪・魯迅の師匠としても知られる藤野厳九郎の記念館です。彼が晩年暮らした旧宅を移築した建物で登録有形文化財にも指定され、1930年頃の日本の生活の様子を見ることができます。また、館内には魯迅との国境を越えた師弟関係(魯迅の自伝的小説「藤野先生」にも描かれる)や藤野厳九郎の人柄を知るうえで重要な資料が展示されています。詳しい情報はこちら!


目次へ戻る






伝統芸能館

伝統芸能館  芸妓・舞妓変身体験
伝統芸能館  芸妓・舞妓変身体験

芦原芸妓の公開練習場などとして使用されている「伝統芸能館」では、あわら温泉の華と言われる芦原芸妓による着付けで、芸妓・舞妓変身体験をすることができます(要予約・有料)。着付け後は、プロのカメラマンによる太鼓や和傘を使っての写真撮影も可能です(要予約・別途料金必要)。また、芸妓とのお座敷遊びも楽しめます。詳しい情報はこちら!


目次へ戻る






AWARA PHOTOSPOT あわらロマン館

AWARA PHOTOSPOT あわらロマン館での撮影イメージ

AWARA PHOTOSPOT あわらロマン館で自由に使える小道具

温泉街にマッチした和風レトロな空間「AWARA PHOTOSPOT あわらロマン館」は、設置された小道具を使って誰でも自由に写真撮影ができるフリーフォトスポットです。思い思いのコスチュームを身に着けてこちらを訪れ、和傘、お面、刀、扇子など雰囲気たっぷりの小道具を持ってなりきり映え写真を撮ってみませんか。あわら温泉の素敵な思い出づくりになりますよ。入場や小道具の使用など、一切無料なので気軽に利用できます。営業時間や定休日など詳しい内容はこちら


目次へ戻る




あわら温泉へのアクセスと詳細

あわら温泉
【住所】福井県あわら市
【電話】0776-78-6767(あわら市観光協会)
【HP】あり
【SNS】 Facebook Instagram
【交通アクセス】
〇JR北陸本線「芦原温泉駅」から車で約10分
〇えちぜん鉄道「あわら湯のまち駅」から徒歩圏内または車で5分圏内(あわら温泉旅館まで)


目次へ戻る




福井の観光地15選! TOPへ戻る





日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!

#あわら#おでかけ

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する