タグを指定
【【プレゼントは終了しました】とびっきりの冬時間】
2021/11/25
冬キャンプもBBQも ”どこでもビール“。
ビールが楽しめるのは本当に夏だけなのだろうか。世界を見渡してもビールをキンキンに冷やして飲むのは日本くらいかもしれない。なぜ冷たくないと美味しくないのか。それは、日本のビールは味よりも喉ごしを追求してしまったからからだろう。味がしっかりあるビールは、冷たくなくても美味しかったりする。さらに外に持ち出して飲めるとしたら、ビールのある日常はもっと楽しく、もっと広がっていく。
全国のクラフトビールを巡る旅を
クラフトビールは地域の素材を使うなど特性もあり、その地でしか飲めないビールも数え切れないほどある。この冬はグラウラーを片手に全国を巡りながら地域のクラフトビールを詰めて、お気に入りの地域のスポットで乾杯、なんて楽しみ方もできそう。電車に揺られながら、というのもオツ。
グラウラーがそのままビールサーバーに
こちらのグラウラーには別売りで専用タップ(9800円~)があるので、取り付ければビールサーバーに。パーティではいつでも生ビール感覚で楽しめそう。
それを形にしたのが今や人気急上昇中で、品薄状態にもなっている『サンポニ』のグラウラーだ。福井市浜町にある『クラフトブリッジ』3階の『屋上バーブリッジ』では、各容量のグラウラーを販売。全国で急増しているクラフトビールはそれぞれがしっかりとした味を持つので、浸透していけば、日本でもヨーロッパにおけるビールの文化が日常になっていくかも。
炭酸が抜けない&保冷・保温性抜群!
グラウラーが優れているのは、保冷性・保温性の高さに加え、炭酸が抜けないということ。温かい飲み物だって屋外でも温かいままなのがうれしい!
(販売店)屋上バーブリッジ
【住所】福井県福井市中央3-5-12 クラフトブリッジ3F
【電話】0776-30-0203
【時間】16:00~19:00
【休日】日・月曜
【駐車場】なし
【HP】あり
【SNS】Facebook Instagram Twitter
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!