タグを指定
【福井ラーメン探検隊】
2021/12/17
今回我々が訪れたのは鯖江市の『めがねミュージアム』近く、国道8号線・五郎丸交差点を少し東へ入ったところにある『からだあいかん』。「からだに愛と感謝」をコンセプトにした「薬屋発の自然食品屋」であり、漢方薬や自然食品の販売のほか、カフェやエステのショップを営む複合店なのだ。
そして今回、コチラで味わうのが、ランチタイム(11~14時)限定の「黒ゴマ坦々まーめん」。大豆はすべて低糖質なものを使用しており、そぼろは甘辛い味噌の「甜麺醤(テンメンジャン)」で味付けをし、ピリ辛麻辣風に仕上げたヘルシーな担々麺だ。
完全無添加でヘルシー志向……。健康面を気にしすぎるあまり味を度外視しているのではと思うが、そんな安易な考察はスグ覆されることに。
「無添加でも旨みの足し算により深いコクを出す」
な、なんとっ! ゴマの風味が際立った心地よいピリ辛で、ラーメン専門店で味わうものに一切引けを取らず、まさしく旨い担々麵というヤツではないか!!
酸味や甘みが絡み合い奥深いコクのあるスープで、痛い辛さではなくピリッとした旨辛で後を引き過ぎず食べやすい。
スープには、化学調味料不使用の「チキンコンソメ」、淡路島産のたまねぎ100%でコラーゲンたっぷりの「たまねぎスープ」、旨みと辛みをプラスする薬膳スープ「三十雑穀旨辛チゲスープ」を加え、さまざまな旨みの足し算により深いコクを醸し出しているのだ。
「糖質オフ! 大豆のみで作られた無添加の九州まーめん」
麺はつなぎを一切使用しない、九州産大豆「ふくゆたか」100%で作られた無添加の大豆麺「九州まーめん」。ツルツルで喉ごしが良く、コシが強いストレート麺だ。
なお、一般的な中華麺(茹で100g)には角砂糖約9個分の糖質が含まれる。これを「九州まーめん」(茹で100g)に置き換えると、糖質が角砂糖たったの1.7個分に! だから糖質制限中でも気兼ねなくラーメンを味わえるのだ。
今回調査したのは『からだあいかん』の、ランチタイム限定で味わえる「黒ゴマ坦々まーめん」。
無添加の素材で健康志向にこだわりながらも、ゴマの風味が際立たせた、コクが深い担々麺だ。
麺も大豆のみで作った無添加麺「九州まーめん」も使用し糖質もカット。肥満、血糖値、動脈硬化が気になっていても気兼ねなしにラーメンを堪能できるのはこのうえない喜び! なお、味わいがまろやかという「白ゴマ坦々まーめん」も人気なのでコチラもおススメだ。
探検隊レポート
スープの濃さ:ピリ辛
麺の種類 :九州まーめん(ストレート大豆麺)
ボリューム :普通
からだあいかん
【住所】福井県鯖江市新横江1-514
【電話】0778-53-0032
【時間】10:00~19:00(カフェ18:00LO、ドリンクは18:30LO)
【休日】水曜
【座席】27席
【駐車】13台
【HP】あり
【SNS】Instagram
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!
2021/12/31
2021/12/03
2021/12/03
2021/12/31