佐佳枝廼社(さかえのやしろ)|2022 開運神社

2021/12/30

徳川家ゆかりの神社で
新時代の“栄え”を願おう。

福井市民に親しまれている『佐佳枝廼社』。徳川家ゆかりの社として「越前東照宮」とも呼ばれ、葵の社紋が掲げられている。今年は60年に1度の「壬寅(みずのえとら)」。五祭神の人柱・家康公は、壬寅の年・寅の月・寅の日・寅の刻という寅づくしで誕生したとして有名だ。壬寅は「陽気を孕み、春の胎動を助く年」で、厳しい冬ほど、春の芽吹きは生命力にあふれ、新しい成長の礎の年になると言われている。今年の初詣は、御生誕480年の家康公の霊験にふれ、パワーをチャージしよう。



開運アイテム 2022

お正月特別限定御朱印(金紙) 800円
寅が描かれた正月限定の御朱印。

干支着ぐるみキティちゃんお守り 大1500円、小1000円
毎年大好評のお守り。


祭事カレンダー

◆ 大晦日
 除夜祭 22:30〜
◆ 元日〜
 新年の御祈祷
 ・元日は0:00〜20:00
 ・2022/1/2(日)・3(月)は9:00〜19:00
◆ 2022/1/16(日)
 左義長祭 8:30〜
2022/2/3(木)
 節分祭
 ・9:00〜20:00 御祈祷受付
 ・18:00〜 節分祭


佐佳枝廼社(さかえのやしろ)
【住所】福井県福井市大手3-12-3
【電話】0776-27-2754
【時間】境内拝観自由
【駐車場】100台(正月3が日は2時間無料)
【HP】あり



『福井の開運神社2022』に戻る





日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!

#福井市内

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する