『祇園辻利』のお茶や抹茶スイーツが楽しめる♪ 越前市の『陽願寺』で宇治抹茶フェアを開催!【4/29~5/8】

2022/04/19

文明16年(1484)、本願寺蓮如上人の願いにより創建された『陽願寺』

蓮如上人の願いの下創建された、「御堂」と称される格の高い寺院として発展した越前市の『陽願寺』。皇室との関係も深く、第115代桜町天皇の位牌や第119代光格天皇の冠といった貴重な資料が現存しています。

今回、『陽願寺』創建550周年と光格天皇の御冠が市文化財指定されたことを記念し、光格天皇が愛したお茶の魅力を発信するイベントがGW期間(4/29~5/8)中に開催されます。


本イベントでしか味わえないスイーツは必食!「陽願寺オリジナル抹茶パフェ」 ※写真はイメージです

注目すべきは、老舗宇治茶専門店『祇園辻利』が手掛けるお茶やスイーツが味わえること! 「抹茶パフェ」や「ぜんざい」「特選グリーンティーフロート」などテイクアウトメニューは全10種類あり、このイベントだけの限定メニューが盛りだくさんです。

左から「御堂 陽願寺ぜんざい」「特選グリーンティーフロート」「抹茶アイス」 ※写真はイメージです

テイクアウトメニューは堂縁(本堂の縁側)や庫裏内で味わうことができます。また、御殿庭園で『祇園辻利』のお菓子と冷茶が楽しめる特別セット(拝観料込み1500円)もご用意。新緑が美しい庭園を眺めながらいただくお茶とスイーツは格別ですよ。




四季折々の風情が感じられる御殿庭園


他にも、『祇園辻利』の商品販売コーナーや「陽願寺と宮中とのつながりと光格天皇の愛したお茶展」、5/1(日)の14時からは「光格天皇の実績と陽願寺の歴史」をテーマとした歴史フォーラムも行なわれます。

光格天皇の愛した茶道速水流。そして、速水宗燕御家元御好みの抹茶をはじめ幅広く商品を展開する祇園辻利。双方の魅力が味わえる贅沢な時間を『陽願寺』で過ごしてみてはいかがでしょうか。


願寺創建550周年記念 市指定文化財記念
「光格天皇とお茶」
~茶道速水流・宇治抹茶フェアin御堂 陽願寺~
【会場】陽願寺(福井県越前市本町3-10)
【問い合わせ】0778-22-0981(陽願寺)
【日程】4/29(金・祝)~5/8(日)
【時間】10:00~15:30
【拝観料】一般500円、中高生300円、小学生以下無料
【駐車場】あり(境内40台)
【HP】あり
【SNS】Instagram







日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!

#スイーツ#おでかけ#イベント#丹南

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する