幾久公園(福井市大宮 福井県立歴史博物館となり)

2022/05/03

木製の遊具は、自然あふれる公園の雰囲気とマッチしています
福井県立歴史博物館に隣接する「幾久公園」は、木々が生い茂る自然豊かなスポットです。福井県立歴史博物館駐車場側の入り口から入り、ケヤキなどの落葉高木が生い茂る遊歩道を落ち葉を踏みしめながら歩いていくと、木製のアスレチック遊具が見えてきます。近くには動物のスプリング遊具が点在し、まるで森の中で動物たちと遊んでいるような感覚になる素敵な公園です。トラック付きのグラウンドやテニスコート、ゲートボール場などのスポーツ施設も充実しています。

滑り台や展望台を組み合わせたアスレチック遊具の周りも背の高い樹木で囲まれ、街中の喧騒を感じさせません。ケヤキ、ヤマモミジ、アカシア、シラカシなどの木々が枝葉を広げ、季節ごとの彩りを楽しみながらゆったりと散歩するのもおススメです。クヌギの木も多く、秋にはどんぐりを拾いに来るほほえましい親子連れの姿も。



園内には、横線と影の交差から時間が分かる日時計のモニュメントが設置されています。「昭和のくらし」にタイムスリップできる常設展示が人気の「福井県立歴史博物館」と、通じるものがありますね!

トラックが整備された見晴しの良いグラウンド

隣接する福井県立歴史博物館(定休日は第2・4水曜ほか)には、カフェ「歴博茶房 ときめぐる、カフヱー。」(定休日は福井県立歴史博物館に準ずる)があるので立ち寄ってみてください。

幾久公園
【住所】福井県福井市大宮2-19-15
【駐車場】無料(60台)※福井県立歴史博物館と共用
【HP】あり

◎トイレあり
◎屋根付き休憩所あり



『福井の公園ガイド』へ戻る





日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!




#おでかけ#福井市内

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する