【ハナ金 夜ふかし倶楽部】

歴史あるダイニングカフェに響き渡る、ジャズの音色とライブを体感|Rag Time Classics(ラグタイムクラシックス)

2022/06/09

越前市・総社大神宮前にある音楽ライブ主体のカフェダイニング『Rag Time Classics(ラグ・タイム・クラシックス)』。今回はコチラで週末夜に開かれるジャムセッションにお邪魔しました。

昭和初期の古い蔵を利用した店内にはグランドピアノやドラムセット、アンプやスピーカーの音響設備も常設。高い天井や土間を活かした音の響きが良い空間は「ライブ演奏に最適!」と、プロのアーティストも太鼓判を押すほど。

また席とミュージシャンの距離も近く、スピーカーを通さない、生音ならではの響きをダイレクトに楽しめるのも醍醐味のひとつ。だから『Rag Time Classics』はプロにも愛され「福井で1番数多くジャズアーティストによるライブ」が開催されるライブハウスでもあるのだ。



今回伺った週末夜のライブは、福井県内在住のジャズや音楽をこよなく愛するアマチュアたちによる定期演奏会。専属のピアニスト、ドラマー(パーカッション)、ベーシストの演奏に合わせ、参加するヴォーカリストやトランぺッターなどの奏者が美しい歌声や音色を店内に響かせる。

その歌声や演奏は、良い意味でアマチュアとは感じさせないほど見事なもので、思わず聴き入ってしまう。観客や他の奏者たちもドリンクを片手に演奏に耳を傾ける。そして夜が深くなると共に、盛り上がりは最高潮に!

そんなプロ・アマ問わずライブを定期的に開催するのは、オーナーの向當和弘(こうとうかずひろ)さん。自身が音楽ファンであるとともに「福井の音楽シーンをもっと盛り上げたい。そして誰でも参加できるライブの場所を設けることで、一度楽器を辞めてしまった人も演奏する楽しみを再び味わってほしい」という想いを持つ。



また、現在の客層は40~60代が中心であり「もっと若い人たちにもレベルの高い音楽を聴きにきてもらいたい」とも語る。
ぜひ一度『Rag Time Classics』で、生音ならではの美しい音色、そしてライブならではの音楽の醍醐味を体感してみてほしい。アーティストライブスケジュールは、店の公式HPにて掲載されているので要チェック。

もちろん聴くだけでなく、週末夜の定期演奏会は奏者としても参加可能なので、演奏してみたいという人は、気軽にお問い合わせを。

Rag Time Classics(ラグタイムクラシックス)
【住所】福井県越前市幸町4-7
【お問い合わせ】0778-21-3791
【時間】10:30~16:00、18:00~22:00
【休日】月曜
【料金】〈ライブ〉1000円(※演奏される方は1500円)
【HP】あり
【SNS】Facebook


日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!




#エンタメ#丹南#連載#音楽

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する