【6/21まで】ピエール・エルメ福井フェア、ポップアップショップが期間限定オープン!|西武福井店

2022/06/15


21世紀のパティスリー界を先導する第一人者、フランス人パティシエのピエール・エルメ氏。常に新しい味覚を探究し続け、その旅の途中でさまざまな場所へ足を運び、いろいろな素材に触れ、自身の「味覚の喜び」に合う数々の食材と素材に出会ってきました。そんな日本をこよなく愛する彼が選りすぐった、日本の素晴らしいものを世界へ発信するブランドが「Made in ピエール・エルメ」です。

日本の奥深さに目を向けたまさにメイド・イン・ジャパンの商品展開を目指し、各地で出会った誇り高い生産者の素晴らしさを伝えるべく「Made in ピエール・エルメ」の商品たちは誕生しています。そして、オリジナルアイテムと厳選したメイド・イン・ジャパンの商品を世界へと発信するコンセプトショップが、カタカナを起用した「Made in ピエール・エルメ」として、新たなブランドとなりました。

マカロンやチョコレートはもちろん、情熱ある全国の生産者が作り上げたこだわりの逸品を取り揃えています。全国とのコラボレーションを積極的に行なっている中で、現在福井の魅力を発信する福井フェアが全国の『Made in ピエール・エルメ』各店で好評開催中です。


福井県産の黄金の梅

そして、そのポップアップショップが期間限定で『西武福井店』にオープンしています。福井フェアで展開されているスイーツの中で、福井県の名産品“黄金の梅”をたっぷり使用した「マカロン梅」は、ブランド初の梅フレーバーでフルーティかつ芳香な甘みがふわっと広がり、フレッシュな味わいが楽しめます。オレンジとグリーンカラーを基調とした、夏の陽気を思わせる爽やかなビジュアルもポイントです。







マカロン3個詰合わせ 梅 1944円(数量限定)

西武福井店のポップアップショップで販売されるのは、福井県産の“黄金の梅”のマカロンの詰合わせです。3個入りのBOXには福井県の岩野平三郎製紙所で職人が手すきで制作した越前和紙を使用。平安時代から伝わる手法で加飾された「飛雲」とよばれる模様を、梅のマカロンと合わせた色で制作を依頼。ひとつとして同じデザインのBOXがないのも、手作りならではの魅力です。

その他、「マカロン 梅」や初登場の「マカロン きな粉」などが入ったマカロン詰合わせも販売予定。どれも数量限定なのでご注意くださいね。

福井フェア限定の「マカロン 梅」や初登場の「マカロン きな粉」などが入ったマカロン詰合わせ(6個入り) 2862円(数量限定)
マカロン詰合わせ(10個入) 4050円(数量限定)

また、6月19日(日)には、「Made in ピエール・エルメ 福井フェア」ポップアップショップオープン中の『西武福井店』で、リシャール氏による「トークショー」が行なわれます。福井県とのコラボレーションのきっかけや食材、魅力などを語られるそうです。とても気さくな人柄だということでトークショーも盛り上がりそうです。

リシャール・ルデュ氏

「Made in ピエール・エルメ」ポップアップショップとスペシャルイベントはどちらも期間限定なのでお見逃しなく!


PH PARIS JAPON株式会社
(Made in ピエール・エルメ)
代表取締役社長 リシャール・ルデュ 氏

1972年フランス・クレモンフェラン生まれ。14歳で地元のレストランに入り、89年より菓子店で基礎を学ぶ。1992年から「ピエール・ガニエール」で料理人として働き、パティシエに転向。1995年にピエール・エルメと出会い、1997年にピエール・エルメがコンサルタントを務める「ラデュレ」のシェフ・パティシエに就任。1998年に「ピエール・エルメ・パリ」の立ち上げに参加。以降日本での統括シェフ・パティシエを経て、アジアでの展開の統括も担う日本代表に。2018年、フランス農事功労章シュヴァリエを受章。



ポップアップショップ
【期間】2022年6月15日(水)~6月21日(火)
【場所】西武福井店 1階 菓子売場 諸国銘菓《うのはながき》(福井県福井市中央1-8-1)


スペシャルイベント

トークショー
【日時】2022年6月19日(日) 13:30~14:00 
【会場】西武福井店 2階 公開広場(福井県福井市中央1-8-1)
【参加費】無料


【問合せ】西武福井店(0776-27-0111) 
【協力】福井県交流文化部ブランド課






日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!

#スイーツ#イベント#グルメ#福井市内

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する