タグを指定
2022/08/02
古き良き文化が息づく旧武生のまちなみ。その玄関口にある創業135年の老舗『料亭うおとめ』が、2022年6月21日に1階部分をリニューアル。予約なしで、おひとり様でも気軽に入れる「料亭バル」の営業を始めました。
「料亭は敷居が高いというイメージがありますが、バルを通じて新しい料亭の楽しみ方を提案できれば」と語る5代目女将の西本久美子さん。
玄関を入ると和モダンな空間が広がり、その日の気分でくつろいだ雰囲気のカウンター席とテーブル席が選べます。フロア全体がバリアフリー仕様になっているので、車いすの方も安心して利用できます。
壁紙や料理の敷紙には越前和紙、コースターは越前指物、料理を提供する器も越前焼や越前漆器を使っていて、店のしつらえやおもてなしからも越前らしさが楽しめます。
料理は本格的な料亭の味をバルらしいスタイルで提供。「旬菜ミニコース」1500円~の豆皿に盛られた旬の料理は、上質な和風タパスといった雰囲気です。
お酒はソムリエでもある女将が厳選した日本酒とワインが充実していて、グラスワインの種類も豊富。いろいろ飲み比べながら料理を味わい、醸造酒と日本料理のマリアージュを存分に楽しむことができます。
コースの一番人気は、8種の豆皿に季節の土瓶蒸しと蒸し寿司が付いた「旬菜ミニコースB」2500円。薫り高いお出汁が美味しい土瓶蒸し、お酒のアテにもなるという定番の蒸し寿司は、どちらも『料亭うおとめ』の伝統の一品なので、ぜひ味わってみて。
他にも「フォアグラのみそ漬」や「自家製スモークサーモン」、「牛すじ柚子胡椒塩煮込み」など、料理長特製のアラカルトがいただけます(宴会などで忙しい日はお休みする場合があります)。
夜になかなか行けないという方は、毎週水・木・金曜に営業するランチがおススメ。1日15食限定の12種豆皿ランチ(先付け・選べる主菜・土瓶蒸し・ご飯・デザート付き)3300円は、女性グループのランチ会にぴったりです!
リニューアルにあたって実施したクラウドファンディングでは、老舗の新しい挑戦を多くのお客様が支援してくださったそう。「応援してくれる方のためにも頑張って、気軽に料亭文化に触れられる拠点にしていきたい」と語る女将。
プチ贅沢な晩酌や大人のひとり酒、宴会の二次会など、シーンに合わせていろいろな楽しみ方ができるバルの誕生で、料亭がぐっと身近になりそうです!
料亭うおとめ
【住所】福井県越前市吾妻町1-45
【電話】0778-22-0151
【時間】料亭バル/18:00~23:00(22:00LO)、会席コース料理/11:30~22:00(要予約)、ランチ/水・木・金曜 11:30~14:30(要予約)
【休日】不定休
【席数】28席
【駐車】20台
【HP】あり
【SNS】Facebook Instagram
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!