タグを指定
【福井の求人総合サイト ララワーク in 日々ウララ】
2022/08/02
ウララが運営する福井の求人総合サイト「LalaWork(ララワーク)」。その最大の特徴はエージェント型の転職サービスという点です。
そもそもこのエージェントサービスとは一体どのようなものなのか、一般的な求人サイトと何が違うのかご存じでしょうか?? この記事では「LalaWork」の強みとあわせてご紹介していきます!
一般的な求人サイトと最も異なる点は、求職者一人一人に専属の人材コーディネーターがつき、あなたの代わりにお仕事を探してくれるということ(全て無料!)。
ごくごく普通の転職活動は、自ら求人サイトを探して登録、掲載されている企業に対して、自ら応募します。ですが、エージェントサービスでは、求職者の条件にあった求人を、人材コーディネーターがご紹介。自分で求人を探さなくてもよいので、時間を効率的に活用できます!
まずは、URALAのコーディネーターが求人紹介の前に、求職者の悩みや希望職種などをしっかりとヒアリング。これまでの職務経歴やスキルなどを、直接または、オンラインにて丁寧にお聞きします。
さらに、企業との面接日の設定や、送る履歴書のアドバイスなど、就業に至るまで多岐に渡ってサポートしていきます。
下の図はララワークでの会員登録から就業までの流れです。一度確認してみて下さい!
転職サイトと転職エージェントの違い、そして転職エージェントの中でも、ララワークはどのような特徴があるのかまとめました! 確認してみて下さい。
転職する上で悩みどころなのが、せっかく就業したのにあまり馴染めない、やりたいことと違ったというアンマッチ。これは求職者にとっても企業側にとっても不幸な出来事・・・。
ララワークでは、そんなアンマッチを最大限防ぐため、詳細な適性診断を実施! 診断結果が「良い・悪い」で表されるのではなく、「どのような価値観を持っているのか」で示されます。
例えば、「感性派」⇔「論理派」、「外向派」⇔「内省派」、「挑戦派」⇔「着実派」など、約30の項目で求職者の性格を分析。求職者の人物像をしっかりととらえることで、求職者に最適なお仕事をご提案いたします。
また、企業からもどのような人材を募集しているのかを随時確認しているので、双方を照らし合わせることにより、就業時のアンマッチを防ぎます!
月刊ウララ制作をはじめ、ウララがこれまで培ってきた多種多様なクライアント数は2000件以上。その幅広い繋がりから集められる豊富な求人もララワークの強みのひとつ。
人材コーディネーターは求人を募集しているさまざまな企業に出向き、その業務内容や職場の雰囲気などもチェック。数ある求人の中から求職者の条件に合致するものをご提案します。
転職時の書類選考や面接の対策などは各自で行なうことが多いですが、ララワークでは、職務経歴書や履歴書記入などのアドバイスも随時実施(公式LINEで気軽に相談可能! 登録に関する質問もお気軽に)。面接日程のスケジュール調整や企業への質問等もコーディネーターが代行します。
いわゆる転職時の“めんどくささ”を担ってくれるのがララワークの大きな魅力!
ウララが運営する求人総合サイト「LalaWork(ララワーク)」は8/22オープン! まずはお気軽に。ぜひみなさまのご登録をお待ちしております!
ララワーク公式LINEでのご相談も受付中!
環境を変えて、新しい自分に出会いたいと考えているあなた、まずは無料の会員登録をお待ちしております!
LalaWork(ララワーク)
【お申込み】ご登録はこちらより
【お問合せ】0776-36-9305(平日/9:30~18:30)
【MAIL】info@lalawork.jp
【LINE】公式LINEはこちら
有料職業紹介事業許可番号:18-ユ-300081
派遣許可番号:派 18-300198