2022/08/06
みなさん「ウミウシ」って、海のいきものを知っていますか? ウミウシは、おもに浅瀬の海底に生息している、貝殻を捨てた巻き貝の仲間のこと。頭に生えている触覚がまるで牛の角のように見えることから、ウミウシと呼ばれるようになったと言われています。色・姿形は個体ごとにさまざま。学名がついているだけでも、日本各地で約1200種が生息し、全世界だと5000~6000種にのぼるのだそう。
ダイビングポイントとしても高い人気を誇る越前海岸(福井県越前町)。実は300種以上のウミウシが生息するという、知る人ぞ知る日本屈指のウミウシ観察スポットなんです。小さいながらも、原色系の鮮やかな容姿が海の中でひときわ輝きを放っていて、観る者を虜にしています。
越前海岸で暮らす300種以上の個性豊かなウミウシたちは、「海の宝石」「海のアイドル」とも呼ばれていて、「一目みたい!」と全国各地からダイバーが集まってきています。
そんな自然豊かなまち、福井県越前町では、海のアイドルに出会える‟ウミウシのまち“として広くアピールしていこうという新プロジェクトが始動。その第1弾として、ウミウシに出会える体感型イベント「ウミウシ王国 in 越前町」をこの秋、初開催します。
当日会場では、誰でも気軽に参加できる「ウミウシお披露目会」(無料)をはじめ、水中写真家・中村征夫氏による「ウミウシ撮影レッスン講座」、シュノーケリングをしながらウミウシを探す「ウミウシウォッチングツアー」といった、大人も子どももワクワクするようなアクティビティツアーイベントが繰り広げられます。
現在、公式サイトでは、各イベントの参加申し込みを受付中。それぞれ募集人数に限りがあり、先着順なのでエントリーはお早めに。
9/17(土)・18(日)は、ウミウシのまち・越前町に集合。あなたもこの秋、忘れられない感動ウミウシ体験をしてみませんか?
EVENT①
水中写真家「中村征夫氏」によるウミウシ(マクロ写真)撮影レッスン講座
【時間】9:00~15:00 予定
【集合場所】ECHIZEN LOG(福井県丹生郡越前町梅浦114-91)
【募集人数】各日10名
【参加費】11,500円
※1日2ビーチダイブ+ガイド+レッスン料+昼食付
【参加条件】カメラ持参の経験本数30本以上のダイバー(ライセンス保持者)
※カメラはマクロ撮影カメラ・レンズの使用をおすすめします
EVENT②
シュノーケリング ウミウシウォッチングツアー
【時間】午前の部9:00~11:00、午後の部13:00~15:00
【集合場所】ECHIZEN LOG(福井県丹生郡越前町梅浦114-91)
【募集人数】午前・午後 各回16名
【参加費】4,500円
【参加条件】10歳以上(小学生の場合は保護者同伴)
EVENT③
ウミウシ磯観察ツアー
【時間】午前の部9:00~11:00、午後の部13:00~15:00
【集合場所】ECHIZEN LOG(福井県丹生郡越前町梅浦114-91)
【募集人数】午前・午後 各回15名
【参加費】1,500円
【参加条件】小学生以上(小学生の場合は保護者同伴)
EVENT④
ウミウシカフェ in えちぜん
講師/中野理枝氏
【時間】午前の部10:00~11:00、午後の部13:00~14:00
【集合場所】ECHIZEN LOG(福井県丹生郡越前町梅浦114-91)
【募集人数】午前・午後 各回20名
【参加費】2,000円(昼食、ドリンク1杯込)
【参加条件】小学5年生以上
EVENT⑤
ウミウシキャンプ
【時間】17:00~
【集合場所】ECHIZEN LOG(福井県丹生郡越前町梅浦114-91)
【募集人数】15~20名
【参加費】3,300円
※マイドリンク持参
※テント持ち込み歓迎。寝袋もしくは寝具はご持参ください
見て・さわって・感じて!
ウミウシ王国 in 越前町
【会場】ECHIZEN LOG(福井県丹生郡越前町梅浦114-91)
【日程】9/17(土)・18(日) ※予備日9/19(祝)
【時間】9:00~17:00 ※各コース・ツアーによって異なる
【HP】あり
【SNS】Instagram
【問合せ】070-9025-1313(ECHIZEN LOG/担当:三田村)
※その他越前かにミュージアム(福井県丹生郡越前町厨71-324-1)、くにみクラゲ公民館( 福井県福井市鮎川町 国見公民館)でもウミウシ展示などを開催予定
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!