2022/09/29
ようやく季節も落ち着いてきたこの頃、そろそろアートに興味が沸いてきませんか?
県立美術館では親子でも楽しめる企画展「ミリオンセラー・ロングセラーの絵本たち」が開催されています。9月30日(金)から11月6日(日)まで。
メインは福井が生んだいわさきちひろやかこさとしといった日本を代表する絵本作家や、若手作家の刀根里衣さんの特集展示。また、『ちひろ美術館』所蔵の国内外の優れた絵本や、敦賀市の『ジャクエツ』が出版していた保育絵本「メリーランド」掲載の洋画・日本画家の挿絵が並び、なんだか見ているだけで心癒やされるムード。
企画展を担当する学芸員・佐々木美帆さんにお話を聞くと「かこさん、いわさきさんはともに戦争経験者です。かこさんは混沌とした終戦から立ち上がり、未来の子ども達の役に立つ絵本を作ろうと生涯600冊以上の作品を発表しました。いわさきさんは『世界中の子どもみんなに平和としあわせを』という想いを込め、花々や子どもたちを平和の象徴として描いています。そのメッセージを親子で感じ取っていただけたら」と教えてくださいました。
企画展では親子でも楽しめるさまざまなイベントを用意。毎週土曜日の午前中は小さい子の美術館デビューにぴったりの「親子鑑賞デー」。県内の絵本作家・画家の施設をめぐるツアーや大人のためのナイトミュージアムもありますよ。会場にもグッドデザイン賞を受賞した遊具や、かこさんの『からすのパンやさん』に登場するパン84種類のフィギュアも展示されるので、スマホ片手に出かけてみましょう。
今、あなたにつたえたい ミリオンセラー・ロングセラーの絵本たち
【会場】福井県立美術館(福井県福井市文京3-16-1)
【日程】2022/9/30(金)~11/6(日) ※会期中無休
【時間】9:00~17:00(最終入館16:30)※9/30(金)は10:00~
【料金】一般1000円、親子1200円(保護者1人と中学生までの子ども1人)、高校生700円、中小生400円
【お問い合わせ】0776-25-0452
【HP】あり
【SNS】Facebook
関連イベント
親子鑑賞デー
美術館デビューを応援! 会話しながら鑑賞できます。
【日程】会期中土曜日
【時間】9:00~11:00
たくさんの子どもたちを集めたときの絵本の読み聞かせのコツ講座(申込み不要、観覧券必要)
【日程】10/1(土)
【時間】10:00~11:00
【講師】福井県立図書館 子ども読書室室長:田中智美氏
【会場】1階講堂
わが子への読み聞かせと美術館たんけん(新米パパママ応援講座)(定員20組、申込み必要、観覧券必要)
パパは絵本の読み聞かせの練習、ママと子どもたちは学芸員と一緒に美術館を探検します。おじいちゃん、おばあちゃんも歓迎!
※この講座は保護者2人とお子さんで参加してください。
【日程】10/15(土)
【時間】9:30~11:00
【講師】福井県立図書館 子ども読書室室長:田中智美氏、福井県立美術館学芸員:佐々木美帆
【会場】1階講堂、展示室
【対象】パパ、ママ、0~8才までのお子さん
絵本の読み聞かせ会(申込み不要、参加無料)
【日程】10/8(土)、30(日) 各日14:00~14:40 南場恭子氏 [演奏]バロックノーツ
【日程】10/22(土) 14:00~14:30 元福井市立図書館司書 坪内啓子氏、元福井市立清水図書館司書 松原和子氏
【日程】10/29(土) 11:00~11:30 日本朗読検定協会 読み聞かせ講師 梅田悦世氏
【日程】10/29(土) 14:00~14:40 福井県立美術館ボランティアの会
【会場】1階講堂、展示室、ロビー ※都度案内
【対象】幼児~低学年
だれかに贈りたくなる仕掛けカードづくり(先着15名、申込み必要、観覧券必要)
【日程】10/29(土) 9:00~11:00
【講師】アーティスト 萬未来子氏
【料金】無料
【会場】美術館第4研修室
【対象】小学中学年~中学生
【申し込み】メールまたはFAXで、タイトル「仕掛けカードづくり」、ご参加の方全員の氏名、年齢、参加人数、連絡先(メールアドレス・電話番号)、を明記し、美術館に申し込んでください。E-mail:finearts@pref.fukui.lg.jpまたはFAX:0776-25-0459まで
【申込締切】10/19(水)17:00まで ※応募多数の場合は抽選、当選者には10/21(金)までに連絡
絵本マラソン ~各自のおすすめの絵本をリレーで語る60分~(先着20名、申込み必要、参加無料)
【日程】10/16(日)
【時間】18:00~ 約1時間
【会場】美術館喫茶室ニホ
【料金】無料(飲み物を注文してください)
【持ち物】おすすめしたい絵本1冊
【申し込み】 福井県文化課(0776-20-0580、E-mail:bunka@pref.fukui.lg.jp)または美術館喫茶室ニホ(0776-43-0310)まで
ナイトミュージアム 大人が楽しむ絵本の世界(先着30名、申込み必要)
【日程】10/9(日)
【時間】17:30~19:30 ※受付開始は17:15~
【講師】児童文学研究者・越前市かこさとしふるさと絵本館「砳」元館長:谷出千代子氏
【料金】2000円(税込・講演会、観覧料付き)
【申し込み】ミュージアムショップ店頭またはinfo@greenlab.jp(ミュージアムショップホームページ)
福井絵本めぐり 3館をつなぐバスツアー
福井県立美術館と「ちひろの生まれた家」記念館、越前市かこさとしふるさと絵本館「砳」、武生中央公園の「だるまちゃん広場」や「たけふ菊人形」をめぐるバスツアーを開催。
【日程】10/17(月)
【行程】9:30 福井県立美術館集合・受付
10:00 福井県立美術館発 ~ かこさとしふるさと記念館 ~
ちひろの生まれた家記念館 ~ 武生中央公園(だるまちゃん広場・たけふ菊人形)
お昼休憩(1時間15分)※昼食は武生中央公園で各自
14:00 福井県立美術館着・解散、各自自由観覧
【料金】一般1000 円、高校生以下800円(観覧券、バス代込)
【集合場所・受付】福井県立美術館1階エントランスロビー(参加費をお支払いください)
【申し込み】メールまたはFAXで、タイトル「福井絵本めぐりバスツアー」、ご参加の方全員の氏名、年齢、参加人数、連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記して申し込んでください。E-mail:finearts@pref.fukui.lg.jpまたはFAX:0776-25-0459まで
※当選者には10/12(水)までに連絡
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!
2023/09/21