【10/22・23】秋の足羽山公園を遊び尽くすスペシャル2days開催|足羽山公園遊園地

2022/10/20

『足羽山公園遊園地』にて、秋の動物園を遊び尽くせるスペシャルなイベントが10月22日(土)・23日(日)の2日間にわたり開催されますよ!

園内で飼育される動物を観察しながら楽しめる「どうぶつクイズラリー」、遊園地で飼育されているヒツジの羊毛を使用する「羊毛マスコット作り」のワークショップなど、盛りだくさん。

どうぶつクイズラリー

全15問のクイズを答えながら園内を楽しく周る「どうぶつクイズラリー」。クイズの設置場所はすべて動物が飼育されている場所に設置。ポニーやミーアキャットなどの哺乳類、クジャクやオウムなどの鳥類、リクガメなどの爬虫類といった、園内で飼育されている小動物は約50種類。

全問正解するとオリジナル缶バッチがもらえますよ。クイズを解きながら動物たちのことを学べる「どうぶつクイズラリー」を楽しもう。動物たちをよく観察しながらクイズのヒントを探してくださいね。

どうぶつクイズラリー
【日程】10/22(土)・23(日)
【時間】10:00~15:00(最終受付) ※雨天決行
【定員】 300名(受付は当日10:00~)
【料金】100円






羊毛マスコット作り

園内で飼育されている人気者のヒツジ「わたげくん」から刈り取った、フワフワの羊毛で工作をする人気のイベント「羊毛マスコット作り」。

羊毛を丸めて形を作ったものにフェルトや目のパーツを貼り付けるマスコットは、キーホルダーやストラップにもなりますよ。体験を通して羊毛がどんなものかを実際に見て触れることができるので、ぜひ参加して、「ミニわたげくん」を作ってみましょう!

羊毛マスコット作り
【日程】10/22(土)
【時間】11:00~12:00 ※雨天決行
【定員】10名(受付は当日9:30~)
【料金】500円




飼育員のどうぶつガイド

飼育員による動物解説を聞きながら園内を回るツアー「飼育員のどうぶつガイド」。今回はインコ舎の仲間たちを解説します。途中で出題されるクイズに正解するとステッカーやその動物にちなんだプレゼントがもらえますよ。

より動物園を満喫するならどうぶつガイドに参加するのがおススメです。

飼育員の動物園ガイド
【日程】10/23(日)
【時間】①11:00~ ②14:00〜(各回30分程度)※雨天決行
【定員】各回10名(受付は当日9:30~)
【料金】500円


足羽山公園遊園地
【会場】福井県福井市山奥町58-97
【お問い合わせ】0776-34-1680(福井市足羽山公園事務所)
【時間】9:30~16:30(入場は~16:00)
【休日】月曜(祝日の場合は開園、翌平日休)
【駐車】あり
【HP】あり
【SNS】Facebook Instagram Twitter



日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!

#おでかけ#イベント#福井市内#PR

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する