【福井ラーメン探検隊】

番外編!『ご当地グルメセレクション1号店』の「柚子塩煮干しラーメン」。|福井のラーメン調査・第51杯

2022/10/28

今回訪れたのは全国各地の旨い冷凍グルメを集めた、無人販売店『ご当地グルメセレクション 1号店』。
福井市内の国道8号線・大町交差点を少し西側へ曲がったところの「タイヤセールス大町」前にあり、今年8月に設置された全国でも新しいスタイルの無人販売所だ。

日本全国から厳選した妥協のない冷凍グルメ

ここではミシュランガイド掲載店の冷凍ラーメンや仙台の牛タン、無人販売所ではおなじみの冷凍餃子など、全国から厳選されたグルメが取り揃えられている。コロナ禍における現在、非接触型で北陸や福井でも手に入りにくいご当地グルメを24時間365日、自宅で簡単に調理するだけで味わえるなんてありがたい。

その味を体験すべく、購入して作ってみることに。料金の支払いは現金かPayPayのみ(※現金の場合はお釣りが出ないので千円札か小銭を忘れずに)。



ラーメンだけでも12種類の豪華ラインナップ(※情報は取材時のもの)で、どれにしようか悩むが……、セレクトしたのは『煮干しそば 藍』の「柚子塩煮干しラーメン」1000円。 ミシュランガイド京都5年連続掲載で煮干しを極めたという、京都の名店の味をいざ実食!

パッケージの中身は冷凍スープに太麺、トッピング(メンマ・チャーシューなど)に説明書が1枚とシンプルなセット内容となっている。説明書通りに料理するだけなので作り方は簡単だ。
まずは沸騰させておいた湯にスープの袋を入れ約10分湯煎する(※トッピング袋は解凍できるくらいでOKなので茹で過ぎないよう注意)。

沸騰した湯に袋から取り出した麺をそのまま投入。ほぐしながら好みの硬さに湯でよう。かため約1分40秒、ふつう約2分強、やわらかめなら約2分40秒。

湯で上がったらザルなどで湯切りをした麺を丼に入れ、解凍しておいたスープとトッピングを合わせて完成だ。ラーメンに欠かせないネギやゆで卵、もやしなども用意しておくのもおススメだ。

まずはスープをひと口。煮干しならではのコクと旨みがグッと押し寄せるが、えぐ味や苦味を感じさせないやわらかさ。トッピングの柚子が味と香りのアクセントとなっており、麺をすするたびに爽やかな香りが漂う。合わせるのは全粒粉入りの平打ち麺で、スープとの相性も抜群!

全体的にスッキリとした味わいながらも、トロトロ豚肉の豚バラ肉としっかりとした味わいの肩ロース肉という、肉々しいチャーシュー2枚が脇を固めているので、ボリューム感もあり大満足。



店の味をそのままに!「ご当地グルメセレクション」が旨いワケは?

各ラーメン店で出しているスープを濃縮せずに、そのままの状態で冷凍。麺も同様に冷凍するから、風味を損ねることなく「お店と同じ味」を楽しむことができるのだ。

さらに、調理するのは“自分”なのでアレンジもし放題! 名店の味にひと手間加えて旨さを超越するのにチャレンジするのも悪くないだろう。

探検隊レポート

スープの濃さ:あっさり   
麺の種類  :太麺
ボリューム :やや多め



ご当地グルメセレクション 1号店
【住所】福井県福井市別所町9-25『タイヤセールス大町』前
【時間】24時間購入可能
【休日】無休
【駐車】あり
【HP】あり



日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!






#グルメ#福井市内#連載

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する