タグを指定
【川上なな実のYellTalk】
2023/10/01
こんにちは
今私は生後8ヶ月になる子供の育児真っ最中です。
育児での1番の悩みと言っていいものが常にお子と一緒でお子優先の日々なので
『人との会話が減ってストレスが溜まる』だと私は思っています。
そばにいる喋り相手は旦那さんだったとしても旦那さんが仕事から帰ってきて疲れてる中で話を聞いてもらうのもちょっとなんだかで(笑)
それに人と喋り下手になっていて(産後のホルモンで頭ぼーっとしてるのもまた重なって)うまく話せず「アレがアレで、ホラホラえっと、アレだよアレ…」って話したい気持ちが昂りすぎていざ話せる時になると全く言葉が出てこなくてもどかしい気持ちになるというそんな日々。
そう言うストレスほんと良くないよ!!!
そんな時はお家で歌ったり、体動かしたり、児童館行ったり、子連れでお外出るトレーニング少しずつしたり、旦那さんにできるだけ努力してもらって聞いてもらったり出張の時はビデオ通話してもらったりしよう♪
私は生後6ヶ月ごろからやっとmilkちゃんの性質が理解できるようになってきて外出も子に合わせてストレスなく出られるようになりました。
よかったよかった♪
そんな育児の日々を過ごしながらこの前、突如たくさんの大人と飲む機会があってかなり刺激を受けたのでそんな時のことを今回は書こうと思います。
〜業界飲みに行ってきたよっ!の巻〜
この前とある業界の飲み会に久しぶりに行ってきました。
いろんな業界を飛び回ってきた私はコロナ禍前までは仕事をつかむ為に“業界飲み“を毎週3回くらいは行っていました。
そこでいろ〜んな人に出会いましたよ。ホントに、
ここ1年は育児で20時以降めっきり外に出ていなかった私が外界に踏み出すような勢いで友人の送別会に参加してきました。
ドキドキ! ワクワク!
友人は私がきっかけでとある会社に勤めるようになり、そこで7年間も立派に勤め上げた彼女が退職することになり、そこの会社の社長が最後に送別会を開いたんです。
今まで彼女がお世話になった業界人、年齢でいうとピチピチ20代から60代の大御所までもサプライズで集めていました。
そこに参加して面白い人たちがこの世にはたくさんいるんだな〜と実感したのでそんな話をしていきます♪
お世話になった人がくるたびに彼女(友人)は目を晴らすほど涙を流して感謝の形を伝えていて彼女の集大成を目の当たりにできて本当によかったと思いました。そしてまた彼女がたくさんの荒波に揉まれてきたんだなと見ていて実感しました。
彼女のお祝いに集まったさまざまな業界人の方々がそれぞれキャラが濃くて濃くて(笑)いや〜濃くてね〜(笑)
時たま出る男性陣の下ネタトークやら(時たまどころではなかったか)笑
↓
50代のギャグセン高いおばちゃまはバブル期の女性蔑視時代からたくましく活躍してきたであろう方で、明るく、セクハラネタにも乗っかっていって、決して真似はしないかもしれないけれどメモりたくなるほどの面白さで素敵でパワフルな女性でした。
↓
そんな下ネタトークにさらに下品に乗っかる40代男性もいたな(笑)その度に少し時が止まる…
↓
おばちゃまが乗っかりその場を中和させるの繰り返し。
↓
そこに野蛮に乗っかってしまう友人の会社の後輩だけれども友人が退職することでこれから昇格するであろう30歳なりたて女性。きっと下品な男性を間違ったお手本にしてしまって、そうなったのであろう姿を見て一番悲しくなった(まぁそんな彷徨う時期もあるか…)
↓
わきでその光景をヒヤヒヤと見る現時代を知っている30代勉強家の方がこれからの若者の駆け込み寺となってあげようとしている姿も見受けられた。
↓
そんなカオスな飲み会のまたわきでホロ酔いの私はその日初めて会った友人の職場の後輩さんに『希望』の話を厚かましくしていた(笑)
後輩さんは21歳で私が何者かもわからないはずなのに『業界との上手い付き合い方』や『今いる場所が全てではなく挫折しても希望はどこかに必ずある』や『見てる人は見てる』などと長い話を「勉強になります〜」と、優しく聞いてくれていて感謝でしかなかった(笑)
はぁ〜私ったらまたやっちゃった…(笑)
相変わらず一期一会な業界でした。時代の移り変わりに対応できている人もいない人もまだ自分を見つけれていない人も混在するこの厳しい現業界がカオスだと言うことを再確認。それが刺激的で厳しい世界の中でみんな頑張っているんだと実感しました。
こういう光景を見ていると改めてみんな生きてきた時代が違って環境が違って、価値観が大きく違うからこそどうしても交われない部分が出てくるんだなと。
無理に交わろうとせずに
学んだことから自分の考えを持ち、それを柔軟に持ち続けて、形を変えていくことが重要だなと。
どうしても許せないものがあっても時間がかかってもいいから折り合いをつけて、世の中いろんな人たちと関わり生きていく。
そんな時期はとっても大切なんだと思います。
“どんなに理解できない価値観があったとしても他人を尊重することが大事”だと思っています。
こんなにカオスな世の中だからこそ自分を見失うことはあるかもしれないけど、立ち止まることを恐れないで、そしてそこで人生の目標、目的を見つけられたら
何よりも強くなれる。
私はそう思っています。
自分の落ち着く居場所って絶対あるからね。
“希望を持って“(私また言ってるわ)一生懸命、丁寧に生きてたら絶対に辿り着ける。
私きっとおばちゃんになったら熱く語るうるさいおばちゃんになるんだろうな〜(笑)
世の中にはこんなにいろんな人種と面白い人たちがいるからもっともっとたくさん挑戦していきたいなと思いましたよ。
もちろんマイペースにね。
そして育児の大変さも味わい、いろんな業界の厳しさも目の当たりにできて、そんな光景を楽しめている私は幸せ者だなと切に思いました とさ。
長々と話しましたが、疲れたらマイナスイオンチャージに限ります。
先日、癒しを求めてお友達と箱根旅行に行ってきました。
その時の写真で終わりにしたいと思います(笑)
あ〜食欲の秋が楽しみだぁ〜!
川上なな実
福井県生まれ。AV女優業のほか、アイドルユニット・恵比寿マスカッツやストリッパーとしても活動。今年4月、2022年でのAV女優業・ストリッパー業の引退と、俳優業に専念をすることを発表。主な出演映画やドラマは「下衆の愛」「悲しき天使」「全裸監督」など。
川上なな実オフィシャルサイト Instagram X(旧Twitter)
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!