タグを指定
2023/11/15
今月は県内各地でイベントラッシュの福井県。来年あたりまでこの状況が続くのでは、と思ったりしますが、もう一つ、違ったやり方で福井県を盛り上げていく方法もあります。それは「人のつながり」。
新幹線は来るとは言いつつも、まだ福井県という街が知られていないこともあり、年間に200万も300万も来るような観光地はありません。だからいきなり観光客が一気に訪れるとパンクしてしまうのでは、と危惧する面も…。忙しすぎて“作業的なおもてなし”になってしまったら、それこそ福井の良さの一つでもある“人の優しさ”が損なわれてしまうかも…。
この「人のつながり」とは、県外の人たちが福井を見たときに、「なんか、福井っておもしろそうだね」と思ってもらうきっかけになります。それはつまり、福井に住んでいる人が楽しんでいる、ということです。言い換えれば福井に住んでいる人たちが好きなことをしながら好きなように生きている、ということです。
よく「福井は何もない」と言う人もいますが、その「何」とはおおむね“ハコモノ”を指しているのではないでしょうか。与えられたものをただ受け取るのではなく、自分でワクワクを作りだすことで、「何もない」が「なんでもある」に変わるはずです。そしてそれは福井だからできるのでは、と感じます。
何故なら、福井はずっと昔から“ものづくり”のDNAを持ち続けているから。福井がいろんなものづくりをしている街であることは大きいです。メガネや塗り箸、和紙などのように突出はしていなくても、伝統工芸品を始めとして、繊維やメガネ、鉄工、木工いろいろ作っている街です。その現場に従事している人もかなりいます。そして、それらの技術を他に生かす、という視点や声もすぐに聞くことができます。何故なら、福井は狭いし、人口が少ないから。そうした別の視点で生まれるアイデアが、最近増えてきてもいます。
それはひとえに、つながる人たちが増えたから。もう一つ、“外からの視点”が増えたから。一度県外に出て、いろんなものを見聞きして帰ってきた人たち、加えて県外からの移住者もあり、みんなが新しい視点で福井を変えよう、福井を楽しもう、福井を発信しよう、と動いています。そんな人たちが一堂に会したらどんな相乗効果が生まれるだろう、というワクワク感で、「福井最高会議」を開催します。
それぞれが持っている思い、持っているスキル、伝えたい福井を集めて、全員で「ふくい最高!」と発信する会議です。きっと、いろんなつながりが、相乗効果が、ビジネスシードが生まれる期待があります。県外からの参加もOK!
是非参加してみてはいかが?
【日時】11/19(日) PM1:00~、12/17(日) PM1:00~ ※一方を参加でも両方参加でもOKです
【会場】福井県庁正庁(B1階)
【参加費】無料
【参加資格】福井を楽しみたい人、福井を発信したい人 参加ご希望の方は申込フォームから申し込みください。
【HP】あり
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!