【~2024/2/4】福井出身歌人・俵万智さんをテーマにした企画展開催中!│福井市・ふるさと文学館

2023/12/21

現代日本を代表する歌人のひとり、俵万智さん。2021年に短歌界最高の賞といわれる迢空賞を受賞しました。その受賞を記念して『角川武蔵野ミュージアム』で開催された「俵万智 展 #たったひとつの「いいね」 『サラダ記念日』から『未来のサイズ』まで」を再構築した展覧会が『ふるさと文学館』で2月4日(日)まで開催中です。

2022年10月から放送されていたNHK朝の連続テレビ小説「舞いあがれ」の感想などを、SNSへ投稿していたことが話題となったことで、ご本人や短歌に興味を持った方も多いのではないでしょうか。

俵万智さんが中学・高校時代を過ごした福井県を最初の巡回地として、約40年にわたる歌業の中から約300首を厳選。さらに、プライベートな手紙などの資料を組み合わせることで、彼女の言葉の世界をめぐります。

展覧会のタイトルは俵万智さんのSNSへの投稿に由来。「いいね」の数を競い合うのではなく、たったひとつの「いいね」のためにつくることを問いかけました。この投稿は20万以上の「いいね」を集め、多くの人たちの共感を呼びました。
歌集の発表だけでなく、多数のエッセイや古典の現代語訳、海外の絵本作品の翻訳、演劇の脚本、小説の執筆、作詞など分野を超えた幅広い仕事によって言葉の可能性を拡げ、短歌の表現を洗練させてきた俵万智さん。

会場では11月5日(日)に行なわれた、俵万智さんのトークイベントの様子も上映されています。
この機会にぜひ、彼女の人生から過去・現在・未来を感じてみてはいかがですか。

俵万智 展 #たったひとつの「いいね」 『サラダ記念日』から『未来のサイズ』まで
【会場】福井県ふるさと文学館(福井県福井市下馬町51-11)
【日程】開催中~2024/2/4(日)
【電話】0776-33-8866
【時間】9:00~19:00(土・日曜、祝日、12/28、1/4は18:00まで)
【休館】月曜、12/21、12/29~1/3、1/9、1/25
【料金】観覧無料
【HP】あり

俵万智氏トークイベント 映像上映
【日程】開催中~2024/2/4(日)
【時間】9:00~、11:00~、13:00~、15:00~、17:00~(各回約90分) ※18:00閉館の日は17:00~の上映は無し
【会場】ふるさと文学館・映像ルーム(俵万智展会場)







日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!

#イベント#エンタメ#福井市内

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する