新茶の季節到来! 初夏に味わう「味真野茶」ご当地スイーツ

2024/06/04

イートインスペースはガラス張りのオープンな空間です

室町時代からお茶栽培が伝わる、福井県越前市の味真野地区。こちらで栽培される「味真野茶」の新茶が今年も5月下旬ごろから販売され、地元を中心に人気を集めています。ここ数年にかけて、味真野茶の美味しさの可能性を広げようという取り組みから、味真野茶を使ったご当地スイーツが考案されています。越前市役所1階の『P’s cafe KHAANAA(ピーズカフェ カーナ)』でも、味真野茶の若葉特有の、さわやかな香りが楽しめる新茶を使ったこの時期限定のスイーツを開発、昨年よりラインナップを増やして提供中です!※お店は平日限定オープンです

今年出来たばかりの味真野茶の新茶

『 P’s cafe KHAANAA 』では、スイーツのほかに味真野茶のティーバッグも販売。緑茶(煎茶)ならではのさわやかな香りとすっきりとした渋みが自宅で楽しめ、透明感のある黄緑色は新茶ならではの色みです。味真野茶のオリジナルスイーツにはこの新茶をパウダー状にしたものや粗く砕いたものが使われています。



イートインでもテイクアウトでも味わえます

ちびっ子のおやつにぴったりの「味真野茶米粉焼きドーナツ」1個150円、しっとりフワフワに焼き上げた生地からお茶のさわやかな香りが漂う「味真野茶シフォン」300円のほか、味真野茶の風味を生かすため甘さ控えめに仕上げたとろける食感の「味真野茶プディング」300円なども販売しています 。プリンはコクがあるのにすっきりとした軽い口当たりで、生クリームの層からカラメルの層へ食べ進めるにつれてどんどん変化する味わいがクセになる美味しさです。

「味真野茶サブレ」は3枚入り200円です

画像1枚目の「味真野ティーソーダ」450円を注文すれば味真野茶のソーダ割りが楽しめます。口の中が清涼感に包まれるドリンクはスイーツのお供にぴったり。最初はそのまま飲み、後でシロップを加えると2度美味しいですよ。きなこをまぶしたわらび餅がどーんとのった「味真野茶きなこソフトクリーム」500円は食べ応え抜群。抹茶ソースを混ぜ込んだソフトクリームの上に味真野茶パウダーをまぶした生クリームがトッピングされ、抹茶と味真野茶のハーモニーが楽しめます。※ソフトクリームは通年販売です

パスタやドリア、ハンバーグなどのイートインのランチも揃い、腸活に最適な糀を積極的に使用するなど嬉しい配慮も。ガラスケース内にはスイーツやお弁当(カレーや丼ものなど)が並び、売り切れ次第終了なのでお目当てのものがある方はお早めに来店を。福井県越前市味真野地区で、今年収穫されたフレッシュな新茶を使ったご当地スイーツをぜひ味わってみてくださいね。お店は平日限定オープンなのでお間違えなく!

【味真野茶とは…】
福井県越前市味真野地区で栽培されるお茶。室町時代から伝わり、緑茶の煎茶に加工して茶葉やティーバッグを販売、8月には紅茶に加工した味真野紅茶の販売も。栽培農家の減少により、味真野茶文化を継承しようと15年ほど前に「味真野茶保存会」を立ち上げ、茶摘みや茶揉みの体験、美味しいお茶のいれ方講座などの活動を行っている。

P’s cafe KHAANAA(ピーズカフェ カーナ)
【住所】福井県越前市府中1-13-7 越前市役所1F
【電話】問い合わせは「障害福祉サービス事業所ぴーぷるファン」0778-23-1439まで
【時間】10:00~17:00(16:30LO)
【休日】土・日曜、祝日
【駐車】越前市役所駐車場利用
【HP】なし
【SNS】Instagram



前のページへ戻る







日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!




#子育て#スイーツ#グルメ#丹南#PR

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する