タグを指定
【子育て情報 ちびっこPARK】
2024/07/18
「今週末の予定がまだ決まってない!」そんな時に活用してみて。急な計画でも家族で行きやすい、お手軽な福井県内のおでかけ先の提案です。~2024年7月20日(土)・21日(日)に開催のイベントなどを紹介します~
目 次
●えちぜん鉄道 カイリュートレイン【7/21(日)~運行開始】
●シルバニアファミリーわくわくフェスタ2024inエンゼルランドふくい 【7/20(土)~9/1(日)】
●ブランド畜産物の祭典 極旨祭(ごくうまさい)【7/20(土)~7/21(日)】
●はすまつり【開催中~8/12(月・振休)】
● 夏休み 昆虫王国2024【開催中~8/25(日)】
●深堀隆介展「水面のゆらぎの中へ」【開催中~7/28(日)まで】
●淺井裕介展「星屑の子どもたち」【開催中~8/25(日)まで】
●昆虫ふれあい施設「ドリームビートル」
●ゆりの里公園 イルミネーション
●ポケモンのマンホールのふた『ポケふた』
●「武家屋敷旧田村家」の風車棚
●越前焼「陶ふうりん」三千の音色
【今週末開催&開催中のイベント】
えちぜん鉄道 カイリュートレイン
“ふくい応援ポケモン”に任命されているカイリューが、車体や車内のいたるところにデザインされた楽しい電車「カイリュートレイン」が7/21(日)から運行開始! 通常電車として、えちぜん鉄道勝山永平寺線・三国芦原線の両線を運行します。
【日程】2024/07/21(日)~えちぜん鉄道の通常電車として運行開始
シルバニアファミリーわくわくフェスタ2024inエンゼルランドふくい
“自然・家族・愛”をテーマに広がるシルバニアファミリーの暮らしを、アニメーションや6mを超えるシルバニア村の大型ジオラマ展示を中心に紹介します。
【日程】2024/07/20(土)~2024/09/01(日)
【会場】福井県児童科学館 エンゼルランドふくい(坂井市春江町)
ブランド畜産物の祭典 極旨祭(ごくうまさい)
ふくいポーク・若狭牛・福地鶏など、福井が誇るブランド畜産物の祭典です。食べ比べができる「極みBBQ」や、超希少部位も含めて全て100円 スタートの「プレミアムオークション」、市場より割安価格で販売される「ブランド畜産物 大招待会」など楽しみどころ満載です。
【日程】2024/07/20(土) 〜 2024/07/21(日)
【会場】ハピテラス(福井県福井市中央1-2-1)
はすまつり
園内に可憐に咲き乱れる花はすを見ようと多くの人が訪れます。ハスの葉に穴を開けて飲み物を飲む体験「象鼻杯」や、ハスにちなんだ体験などが行われます。
【日程】開催中~2024/08/12(月・振休)
【会場】花はす公園(南越前町中小屋)
夏休み 昆虫王国2024
激レア昆虫たちが「ショッピングシティベル」にやってきます! 世界のカブトムシやクワガタに会いに行こう。
【日程】開催中~2024/08/25(日)
【会場】ショッピングシティベル2F 特設イベント会場(アル・プラザベル玩文具横)
深堀隆介展 水面のゆらぎの中へ
金魚に魅了された美術作家・深堀隆介の企画展です。立体感のある金魚や水面のゆらぎなどがまるで本物と見間違えるほど精巧に描かれています。
【日程】開催中~2024/07/28(日)
【会場】福井市美術館
淺井裕介展「星屑の子どもたち」
土や石、水、テープなど身近な素材を用いて奔放に描く淺井裕介の作品展。滞在制作型の壮大な泥絵の世界や陶器の立体作品など、生命のエネルギーあふれる作品を堪能してください。
【日程】開催中~2024/08/25(日)
【会場】金津創作の森(あわら市宮谷)
【おでかけスポット】
昆虫ふれあい施設「ドリームビートル」
2022年夏にオープンした昆虫ふれあい施設が今年も営業開始! 20匹~40匹の昆虫を放し飼いし、カブトムシ・ノコギリクワガタ・ヘラクレスオオカブトの3種と触れ合い可能です。
【営業】7月~9月末の土日祝
【場所】ドリームビートル(永平寺町松岡志比堺)
ゆりの里公園 イルミネーション
「ゆりの里公園」では、イルミネーションやプロジェクションマッピングを実施し、幻想的な雰囲気が楽しめます。
【日程】休園日以外の夜間毎日実施
【場所】ゆりの里公園(坂井市春江町)
ポケモンのマンホールのふた『ポケふた』
2024年3月に県内6カ所に設置が完了した『ポケふた』です。大人気のポケモンのキャラクターがデザインされたマンホールのふたの設置場所は、フォトスポットや巡礼地として話題を集めています。
【場所】勝山市・あわら市・越前市・永平寺町・美浜町・高浜町の、駅前や道の駅前など
「武家屋敷旧田村家」の風車棚
『武家屋敷旧田村家』に2000個以上の風車が飾られる風車棚です。1個100円で風車の販売もしていますよ。
【日程】設置期間は春~秋
【場所】武家屋敷旧田村家(福井市城町)
越前焼「陶ふうりん」三千の音色
古民家に設置された三千個の越前焼「陶ふうりん」が、涼やかな音色を奏でます。手作りの陶ふうりんは購入も可能。
【日程】開催中~2024/09/01(日)
【場所】越前古窯博物館 旧水野家住宅(越前町小曽原)
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!