ゆったりと舟寄踊楽しむ 丸岡で法被姿の子どもら

2019/08/18

幾重もの輪になって踊る住民たち=坂井市丸岡町舟寄で

坂井市丸岡町舟寄で十六日夜、戦国時代から続くとされる、県無形民俗文化財「舟寄踊(ふなよせおどり)」があった。そろいの浴衣や法被、早乙女姿の住民らが、両手を交互に上げ下げする独特の振り付けでゆったりと舞った。

(中日新聞福井版)
続きはこちらから

#地域ニュース

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する