【西村まどかの東京日和。】
2025/03/22
こんにちは〜!西村まどかです☺
寒暖差が激しい日々ですが、皆さん体調いかがですか?
“昨日暖かかったし、今日は薄着で大丈夫かな〜。春先取り〜!”って思ってシャツ着たら、まだまだ寒かった日、、、
アウターなしでサラッと着られる季節が待ち遠しいです🌸
そんな最近、東京のディープな街に行くのにハマってます☺
今回は、初めての根津へ!
下町風情があって、温かい雰囲気でした☺️
一番のお目当てはとっても素敵なうどん屋さん!
名店、根津釜竹。
私は早めの時間に行ったので並ばず入れたけど、お昼時や休日には大行列ができることも珍しくないそう。
海外の方もたくさんいらっしゃいました☺
それもそのはず。
美味しいだけではなく、建物や中から見える庭園もとーっても素敵でした🍃
明治時代に建てられた石蔵を改装してつくられたのだそう💡
そして、それを改装したのが、国立競技場や根津美術館など、数々の代表作のある世界的建築デザイナー、隈研吾さんが手掛けたと聞いて納得✨✨
長年の歴史や情緒を感じながらも、どこかモダンでスタイリッシュさも感じて、でも居心地の良さもあって。
優雅な時間が味わえました♡
釜揚げうどんは優しい味で、太麺、細麺が選べたり、一品物もたくさんで、どれも気になったから、絶対また来たいと思いました!
一品一品のボリュームが思ったよりあったのも嬉しかった!🤣
どれも美味しくて、思わず熱燗飲んじゃった🍶
そして、近くの谷中銀座商店街へ🎈
この前いった戸越銀座に続き、商店街シリーズ!笑
こちらも、レトロで人情深いお店がたくさんで楽しかった〜!
うどんでお腹いっぱいになったから、食べ歩きはあまり出来なくて残念だったので、こちらもまたリベンジしたいな🤣🤣
メンチカツとか美味しそうだったー!
この辺は猫の街としても有名らしく、七福猫という7匹の猫の木彫りが隠れていたり、猫のマークのお店や猫グッズがたくさんでした🐈
猫好きな方にもおすすめな下町🐾可愛かった〜!!
七福猫、全部は見つけられなかったな。
(見えにくいけど、)この後ろの階段は、『夕やけだんだん』という名前で、その名のとおり、階段を登った上から振り返ると、とっても美しい夕焼けが見られるのだそう🌇
風情があって人の温かみを感じる下町、やっぱり好きだなぁって改めて感じました🥰
西村まどか(にしむら・まどか)
福井県出身。1995年1月11日生まれ。 日本テレビ系の人気情報番組「シューイチ」で、7代目お天気キャスターを務め(2017年~2019年)、福井弁を話すキャラクターが話題に。日本酒唎酒師(日本酒品質鑑定士)、福井県ブランド大使として、多方面で活躍中!
公式HP Instagram X(旧Twitter)
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!