
福井にいながら、早稲田大学の教授や世界で学ぶ大学生と一緒に社会の“今”を考えられる、特別なワークショップが開催されます。テーマは「ジェンダー」。といっても、難しい理論を学ぶのではなく、制服や校則、男女の役割、見た目へのプレッシャーなど、日常の中でふと感じる「これって変かも?」「なんとなくモヤモヤする」といった小さな違和感を出発点に、社会についてじっくり考えていく180分です。
一緒に語り合うのは、現役の早稲田大学の学生たち。海外から来た人、帰国子女、留学経験のある人など、さまざまなバックグラウンドを持つ大学生で、みなさんと同じように「ジェンダー」について悩んだり考えたりしてきた先輩たちです。
さらにこのワークショップでは早稲田大学の釜野さおり先生(社会学/ジェンダーの専門家)による特別ミニ講義もあります。
【ワークショップの主な内容】
・大学生によるトーク&プレゼン
・大学の先生のミニ講義
・クイズやアイスブレイクで緊張をほぐしたあとは…
・小グループに分かれて、自由に話す時間もたっぷり!
・最後には、進路や大学生活について質問できる時間も!
高校ではなかなか触れられないテーマを、わかりやすく、面白く解説してくれます。ちなみに、英語を「使って」活動する場面もありますが、英語が話せなくても全く問題ありません。グループ分けがあるので、自分のペースで参加でき、日本語オンリーの参加もOK! 英語にチャレンジしてみたい人も、ちょっと聞いてみたいだけの人も大歓迎です。
ひとりでも、友達と一緒でもOKです。あなたのモヤモヤ、きっと誰かの共感とつながります。気軽に、ふらっと、遊びにくるような気持ちで参加してくださいね。
高校生×早稲田生 国際交流ワークショップ
【日程】6/28(土) 14:00~17:00(13:45開場) 定員26名(先着順)、6/29(日) 13:00~16:00(12:45開場) 定員35名(先着順)
【会場】福井市地域交流プラザアオッサ6階(28日は研修室605、29日は研修室602)
【住所】福井県福井市手寄1-4-1
【HP】あり
【SNS】Instagram
【申し込み】https://wasedaxfukui.wixsite.com/homepage/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!
