【旬の秋フルーツと過ごす幸せ時間。】

福井で楽しむ果物狩りスポット。ぶどうに梨、シャインマスカット!

2019/09/14

穏やかな天気が続きそうな福井県。風が気持ちよい日は旬のフルーツを狩りに出かけてみて!甘くて美味しいフルーツに囲まれれば、きっと心もからだも幸せ。さぁまずはぶどう狩りから!

泰澄の杜
泰澄の杜

宿泊や日帰り温泉、バーベキューが楽しめる越前町の『泰澄の杜』。ご近所でぶどう園を営んでいた農家さんの思いを引き継ぎ始めたぶどう園も今年で約20年。今では100本ほどになったぶどうの木の中で、今一番の食べごろが大粒の巨峰と甘い香りが園内いっぱいに広がるナイアガラ。旬を味わおう!

泰澄の杜

育てているぶどうは、デラウエア、スチューベン、ナイアガラ、巨峰、ブラックオリンピア、藤稔(ふじみのり)の5種類。ぶどう狩りができるのはデラウエア、スチューベン、ナイアガラ、巨峰のみ。持ち帰りのみ(1キロ1800円)の来園も可能なので、受付のスタッフさんに気軽に聞いてみて。

泰澄の杜


泰澄の杜 ぶどう園(たいちょうのもりぶどうえん)
【住所】福井県丹生郡越前町小倉88-55-1
【電話】0778-34-2322
【時間】9:00~16:00(受付は15:00まで)
【休日】火曜
【料金】大人(中学生以上)1300円 小人(小学生以上)800円 幼児 600円
※10名以上の場合は要予約
【駐車場】130台
【HP】あり
【SNS】Facebook Instagram
※ぶどう園利用者の入浴は大人100円引き、子供50円引き




ぶどうだけじゃなくて梨狩りスポットも!

梨園よねくら

あわら市にある福井県随一の梨狩りスポット「梨園よねくら」は300本もの梨の木を有し、週末ともなると県内・県外はもちろん、香港からもツアー客が訪れるほど人気!時間無制限での梨狩りが楽しめる。
水はけのよい肥沃な砂地と、樹上完熟農法で栽培される梨は、丸々と大きく、とてもジューシー。もぎたて梨の皮をむいてそのままかぶりつく!そんな梨狩りならではの贅沢を味わってほしい◎

梨園よねくら

この時期は甘みと酸味のバランスが良く、瑞々しい果汁が特徴の「豊水」や、23日からは1週間限定で「ゴールド20世紀」、そして糖度の高い“梨の王様”「南水」の狩りが楽しめる。「おススメは冷やしてから食べること。まるでジュースを飲んでいるかのよう」と米倉さん。園に保冷剤を持参して直前に冷やすのもよいかも!

梨園よねくら

まな板・包丁・ブルーシートなども貸してくれるので安心。家族連れにもおススメのレジャースポットだ。また、梨狩りの他、直売も実施しているので、お土産として持ち帰っても喜ばれそう。9月30日までなので是非行ってみて!


梨園よねくら
【住所】福井県あわら市波松68
【電話】0776-79-1874
【時間】9:00~17:00(荒天休園)
【休日】なし
【料金】大人(中学生以上)800円 小人(小学生以上)600円 幼児400円
【駐車場】あり
【HP】あり




ラストはシャインマスカット!


観光農園 どんぐり山

6月はさくらんぼ狩り、8~10月はぶどう狩りが楽しめる観光農園。標高300mの山地で大切に育てられたぶどうは、一つひとつの果実が大きく美しい。一粒口に頬張った瞬間、口いっぱいに広がる美味しさに思わず感激!今年から別名「ハチミツぶどう」と呼ばれる「ブラックオリンピア」以上の糖度を持つ「シャインマスカット」の一房狩りもスタート!


観光農園 どんぐり山
越前市の金華山にある『観光農園 どんぐり山』。
山々に囲まれ、景色も最高!

観光農園 どんぐり山
「ブラックオリンピア」は食べ放題コース(60分)。実をしっかり確認して食べごろをチェック!粒が大きい…!

観光農園 どんぐり山
こちらが「シャインマスカット」!大粒でキラキラの実は今が旬なのでぜひ味わってみて

観光農園 どんぐり山


観光農園 どんぐり山
【住所】福井県越前市中山町11-1-1
【電話】0778-28-1288
【時間】9:00~16:30(受付は15:30まで)
【休日】期間中なし
【料金】★食べ放題コース60分/大人(中学生以上)1300円 小人(小学生以上)800円 3才以上600円 お持ち帰り料金100g 180円~(税別) ※シャインマスカットはなし
★シャインマスカット/一房狩りコース 年齢に関係なく1500円 お持ち帰り料金100g 250円(税別)※15名以上の場合は要予約
【駐車場】あり
【HP】あり

#おでかけ#特集#グルメ#坂井#丹南

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する