【10/27まで】壮大で神秘的なテオ・ヤンセンの世界。テオ・ヤンセン展 in ふくい開催!

2019/10/11

※「テオ・ヤンセン展 in ふくい」は終了しました

テオ・ヤンセン展 in ふくい

9月下旬からサンドーム福井で開催されている『テオ・ヤンセン展』。

・気になってるけどまだ行けてない…。
・サンドームで1カ月もアート展!?
・そもそもテオ・ヤンセンって…?

そんな福井県民の皆さんに魅力をお伝えすべく先日取材に行ってきました! 一言で表すと……とにかく、もう“ゾクゾク”。まずは動画でご覧ください。

まるで動物!?
風を食べて動く巨大生命体。

風の力でまるで生きているかのように動くアート作品はオランダ語で「ストランド(砂浜)ビースト(生命体)」という名を持っています。

テオ・ヤンセン展 in ふくい
全長2メートルから10メートルを超えるものまで15作品を展示

その正体は…黄色いプラスチックチューブ、結束バンド、ウレタンチューブ…と、物理工学を基盤とした複雑な構造ながらも身近なものが使われているんです。こんなにも大きなアートが自走するなんてなんとも不思議…。

ゾワゾワ……!
この感覚、病気らしいです。

いや~、わたしもすっかり感染していましました。え? 何にって? “ストランドビースト菌”にです。

テオ・ヤンセン展 in ふくい
開催時間:10:30~/12:00~/13:30~/15:00~/16:30~
(毎日開催。各回約30分)

毎日開催される「リ・アニメーション」では、通常風を受けて動くビーストを人工的に空気を送って実演!

「わたし、正直この動きを見てるとゾワゾワするんですけど…」とスタッフの方に話すと「それでいいんです!」と……!

「目が離せない!」「動画を撮って人に見せずにはいられない!」「頭の中がビーストでいっぱいだー!」と、 滑らかで独特な動きで人々を魅了するストランドビースト。 人の本能に訴えかけられるその感覚こそ、“ストランドビースト菌”に感染した証だそうです♪

テオ・ヤンセン展 in ふくい

その他、

・ストランドビーストの成り立ち
・風を受ける仕組み
・各ストランドビーストの特徴

など丁寧な解説を聞くことができますよ。動いている姿を体感してこそ伝わる魅力があります。必ず参加してくださいね! きっとあなたも感染するはず……!

テオ・ヤンセン展 in ふくい
自分で動かすことができる体験コーナーもあります!

“現代のレオナルド・ダ・ヴィンチ”
テオ・ヤンセンって?

テオ・ヤンセン展 in ふくい
©️Media Force

このストランドビーストを生み出すのがオランダのテオ・ヤンセン氏。芸術家であり物理学者でもあります。会場には、いまもなお芸術と科学の融合作品を発信し続ける彼の経歴をはじめ、ストランドビーストの素材、動きの仕組みについての解説も展示されています。

テオ・ヤンセン展 in ふくい
アトリエや工具の説明も
テオ・ヤンセン展 in ふくい
テオ・ヤンセン氏直筆のスケッチブック

越前和紙とのコラボレーションが実現!

テオ・ヤンセン展 in ふくい

そんな世界的アーティストと福井の伝統工芸がコラボレーションした作品が誕生! 通常パラシュート生地を使う帆の部分に越前和紙を使用しています。伝統工芸とのコラボレーションは世界で初めて!

このコラボに向け和紙職人が試行錯誤して専用の越前和紙を制作。風を受けるためのしなやかさや、そして強風と撥水の耐久性を実現させました。これは福井県民として見逃さないわけにはいきません!

テオ・ヤンセン展 in ふくい
和紙ならではの手揉み加工が施されています

新たな写真映えスポット!?
サンドームと調和する美しさ。

テオ・ヤンセン展 in ふくい

さらに今回の展示はすべて写真撮影OK! 会場の鉄骨とストランドビーストの佇まいが見事に調和する姿、写真を撮らずにはいられません!

二階からも館内を見渡すことができるので、さまざまな角度から観察したり撮影してみてくださいね。照明の光で生み出される影がなんとも美しい……!

テオ・ヤンセン展 in ふくい
2階から望むストランドビースト
テオ・ヤンセン展 in ふくい
影も含めてアートです!

自分でも作れる!?
ストランドビーストを身近に♪

すっかりストランドビーストの虜に! そんな方には自分で作れるキットもあります。直径20センチ程の可愛いストランドビースト、もちろん風の力で動きますよ!

テオ・ヤンセン展 in ふくい
ミニビースト2273円(税別)など4種類。ミュージアムショップは入場無料

さらに週末には「ミニビーストタイムレース」を開催! うちわであおいで風を送りゴールまでのタイムを競います。これが意外と難しく!? お子さんはもちろん大人も熱中するはず♪

テオ・ヤンセン展 in ふくい
開催日:10/12(土)、19(土)11:00~12:00、参加料:無料
30秒を切った方や上位入賞者には商品が!
テオ・ヤンセン展 in ふくい
越前漆器とコラボした「漆器タンブラー」各5000円(税別)などグッズも充実

“初めて尽くし”の福井開催!
この機会を逃さないで!

テオ・ヤンセン氏、そしてストランドビーストの魅力はもちろん、

・世界初! 伝統工芸品とのコラボレーション
・国内初! ドーム会場展示
・北陸初! 開催
・サンドーム福井初! アート展開催

など今回の福井開催、行かずにはいられないポイントが本当に盛りだくさんです! まだ訪れていない福井県民のみなさん。はっきり言ってもったいないです! ぜひ自分の目でその魅力を確かめて来てください!
(日々ウララ編集部:川端)

テオ・ヤンセン展 in ふくい

テオ・ヤンセン展 in ふくい
【日程】2019/9/21~10/27
【会場】サンドーム福井(福井県越前市瓜生町5-1-1)
【時間】10:00~17:00(最終入館16:30)
【入場料】大人1000円、大学生800円
【お問い合わせ】0778-22-6021(国際工芸サミット プロジェクトチーム)
【駐車場】あり
【HP】あり
【SNS】Facebook Twitter Instagram


会場内には福井の伝統工芸の魅力を引き出すコラボや工芸セレクトショップも盛りだくさん!

Craft exhibition(入場無料)

「工芸セレクトショップ」普段の暮らしに溶け込むデザイン性の高い逸品が揃います 。

「国際漆芸展」越前和紙と世界の漆芸コラボによる作品や、国内で活躍する若手女性漆芸作家による作品も。

「伝統工芸×遊具 ~越前箪笥の滑り台~」越前箪笥の老舗と国内遊具トップメーカーがコラボ !

クラフトエキシビジョンHPはこちら

#イベント#エンタメ

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する