【ハナ金 夜ふかし倶楽部】

名所を再現!プラモデルをご紹介!名所は巡るモンじゃない!! 作るモンんだ!!

2019/10/10

夜ふかし 趣味

秋の行楽シーズン到来! 残暑もなくなり過ごしやすい季節となりました。そうだ、日本の名所を巡ろうッ♪…なんてなりません。名所は巡るモンじゃない、作るもんですッ! というワケで今回は『johshin 福井本店』様より、美しき日本の名所が作れるキットを紹介いただきました。城とか寺とか難しいイメージがありますが、このキットなら美しく簡単に仕上がります。行った気分で余は満足じゃあ~。

童友社 1/200 日本の伝統美 ゴールドシリーズ
金閣寺 プラモデル NG12

童友社 1/200 日本の伝統美 ゴールドシリーズ
金閣寺 プラモデル NG12

臨済宗相国寺派の禅寺で「金閣寺」の名で広く知られますが、 正式には『鹿苑寺』。こちらのキットではゴールドメッキ仕上げなので塗装いらずでキンキラキンの金閣寺が組み上がります。建てたのは、かの有名な室町幕府将軍・足利義満。こんな、“いかにも”な金貼りにして権力を象徴したかったんでしょうか。その本意はわかりませんが欲の亡者の成金野郎だったなら、一休さんにトンチ合戦でコテンパンにやられてまえ!と思う今日この頃。




 童友社  日本の伝統美シリーズ NG11
浅草寺(ゴールドメッキ版)

童友社 日本の伝統美シリーズ NG11
浅草寺(ゴールドメッキ版)

東京都台東区浅草にある東京都内最古の寺 『浅草寺』ゴールドメッキ版では屋根部分が「金閣寺」が如くメッキ仕様でキンキラキン☆ 都内では唯一の三十三番観音霊場の札所(13番)の由緒ある寺で、東京都の下町「浅草」も外国人観光客から大人気。しかし2014年、イスラエル男子留学生が仏像4体を台座から落とし、破壊されるという残念な事件が起こりました(過激派かッ?!)。ちょッ…、日本のルールと古き良き景観は守りましょうよ。




童友社  日本の名城プラモデル
デラックス版 彦根城

童友社 日本の名城プラモデル
デラックス版 彦根城

日本100名城にも選ばれている『彦根城』。シリーズの中では一番大きなキットとなっており、国宝の天守や石垣、樹木の生える庭園などを見事に再現。で、彦根城に行って出会えるゆるキャラの元祖と言えば…「ひこにゃん」ですよね♪ で、10/19(土)・20(日)と彦根市街地一帯で「ご当地キャラ博2019年」が開催されます。地域が一体となり内容は全然“ゆるくない”アツいイベント。そんな私は「さばトラななちゃん」推しィィ!

【本日のハナ金コンシェルジュ】
Joshin 福井本店 山田さん
おもちゃ・模型を2割引きで購入できる『Joshin 福井本店』のキッズランド。子ども向けコーナーかと思いきや、塗料・専用工具もかなり豊富に揃っている。小さい方~70代の高齢者まで、幅広い模型ファンが訪れる。

Joshin 福井本店 山田さん

Joshin 福井本店
【住所】福井県福井市高柳1-201
【電話】 0776-54-6800
【時間】10:00~21:00
【休日】不定休
【駐車場】173台
【HP】あり

#エンタメ#連載

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する