【冬になると逢いたくなる つるんと食感、水ようかん。】

驚きの94軒!こだわりの味が勢揃い 福井水ようかんライブラリー

2019/11/29


福井県内において、水ようかん(丁稚ようかん)を製造しているお店は100軒以上あると言われています。今回は、そのうち94軒を掲載! 色の濃淡、固さ、甘さを5段階評価でまとめました。
福井市だけでも25軒あります。どれを食べてみようか、迷ってしまいますね!
94軒すべて制覇した方、ご連絡お待ちしております!(笑)
※情報は2019年取材時のものです。

福井市あわら市坂井市
大野市勝山市鯖江市
越前市越前町敦賀市
高浜町小浜市若狭町



福井市



710円(税込)

御菓子司 あまとや
黒糖の加減が絶妙なすっきり味。小豆の香りと口当たりの良さについもう一口。
【住所】福井県福井市つくも1-4-10
【電話】0776-36-2719

色の濃淡:★★★ 固さ:★★ 
甘さ:★★

700円(税別)

榮山堂
厚さ2倍!〝もっとしっかり味わいたい″という顧客からの要望から生まれた、食べごたえのある一枚。
【住所】福井県福井市幾久町2-18
【電話】0776-22-1333

色の濃淡:★★★ 固さ:★★★ 
甘さ:★★★

大 850円、小 450円(全て税込)

栄太楼
「若い人やお子様にも楽しんでもらえるように」と思いを表現した、とろけるような滑らかさ。
【住所】福井県福井市二の宮4-4-5
【電話】0776-22-1994
【HP】あり

色の濃淡:★★★ 固さ:★
甘さ:★

大 800円、中 450円(全て税込)

えがわ
寒天と小豆餡、沖縄産の上質な黒糖、ざらめを加えて作る。県内外にファンが多い。
【住所】福井県福井市照手3-6-14
【電話】0776-22-4952
【HP】あり

色の濃淡:★★★ 固さ:★★
甘さ:★★★

大 700円、小 360円(全て税込)

大壁羽山堂
沖縄黒糖の中でも蜜の少ない上層部を多めに使用し、やさしい味に仕上げている。
【住所】福井県福井市毛矢3-5-21
【電話】0776-36-0130

色の濃淡:★★ 固さ:★★
甘さ:★★

大 680円、小 380円(全て税込)

菓子処 おさや
黒糖を使用せず、グラニュー糖のみのほどよいやわらかな甘み。あっさりすっきりとした味わい。
【住所】福井県福井市東森田2-418
【電話】0776-43-6585

色の濃淡:★★ 固さ:★★★
甘さ:★★★

700円(税込)

錦梅堂
オリジナルブレンドの小豆とふんだんに使われた黒糖に老舗の業が光る贅沢な味わい。
【住所】福井県福井市順化1-7-7
【電話】0776-24-0383
【HP】あり

色の濃淡:★★★★★ 固さ:★★★★
甘さ:★★★

大 670円、小 410円(全て税込)

久保田製菓
さっぱりとした甘さの秘訣は、独自にブレンドされた三種類の砂糖。
繊細な甘みが後を引く。
【住所】福井県福井市南四ツ居2-1-36
【電話】0776-54-1620
【HP】あり

色の濃淡:★★★ 固さ:★
甘さ:★★

750円(税込)

さぶや
甘さすっきり、とろける風味を温かい珈琲やお茶と共に。
【住所】福井県福井市舟橋1-105
【電話】0776-54-1681
【HP】あり

色の濃淡:★★★ 固さ:★★
甘さ:★

大 750円、小 400円(全て税別)

竹内菓子舗
しっかりとした黒糖の風味に、フルーティーな香りが印象的。とろけるのどごしを堪能して。
【住所】福井県福井市花堂北2-12-3
【電話】0776-36-2456
【HP】あり

色の濃淡:★★★★★ 固さ:★★★★
甘さ:★★

800円(税別)

御菓子司 たつの
黒砂糖のコクが効いている一枚は、上菓子用の寒天を使いしっかりしているけれど滑らかな口当たり。
【住所】福井県福井市御幸1-16-31
【電話】0776-22-4693

色の濃淡:★★★★ 固さ:★★★
甘さ:★★★

大 650円、小 400円、真空パック 450円(全て税込)

餅の田中餅
甘さすっきり、後から黒糖と小豆の香りが豊かにひきたつ。真空保存なので味と香りが長続きする。
【住所】福井県福井市勝見3-17-6
【電話】0776-25-2468

色の濃淡:★★★★ 固さ:★★★
甘さ:★★

660円(税別)

村中甘泉堂
初代が福井で初めて作り上げたといわれる「こしあん製法」の水ようかん。
守り継がれた歴史と味。
【住所】福井県福井市中央1-21-24
【電話】0776-22-4152
【HP】あり

色の濃淡:★★★★★ 固さ:★★★
甘さ:★★★★

550円(税別)

二幸庵
食感はみずみずしく、黒糖好きにはたまらないしっかりとした味。絶妙な甘さのとりこに。
【住所】福井県福井市若杉4-913-2
【電話】0776-33-2511

色の濃淡:★★★ 固さ:★★★★
甘さ:★★★★

大 750円、小 400円(全て税込)

越前菓子処 梅月堂
これぞ福井の水ようかんという風味。ややコクのある味である。
【住所】福井県福井市加茂河原1-2-3
【電話】0776-36-3083
【HP】 あり

色の濃淡:★★★★ 固さ:★★
甘さ:★★

1000円(税別)

菓子庵 花えちぜん
黒糖風味、紅白の羽二重餅、栗、葛餅、寒天などであんみつ風に贅沢に仕上げ、あっさり食べやすい。
【住所】福井県福井市二の宮3-38-9
【電話】0776-22-0280
【HP】あり

色の濃淡:★★ 固さ:★★★
甘さ:★★★★

800円(税別)

羽二重餅総本舗 松岡軒
生餡に2種の砂糖を混ぜ合わせたやさしい甘さ。羽二重餅ひと筋の名店の工夫が光る。
【住所】福井県福井市中央3-5-19
【電話】0776-22-4400
【HP】あり

色の濃淡:★★★ 固さ:★★★
甘さ:★

大 750円、小 380円(全て税込)

お菓子処 丸岡家
黒糖をしっかり生かしつつ、控えられた清楚な甘み。とろけるような食感はやみつきに。
【住所】福井県福井市春山2-18-18
【電話】0776-22-5394
【HP】あり

色の濃淡:★★★ 固さ:★★★
甘さ:★★

670円(税別)

藤雲堂
ほどける食感に、香り豊かな甘み。2つの食感を同時に楽しめる、最中付き水ようかんは絶品。
【住所】福井県福井市照手1-1-19
【電話】0776-24-1397

色の濃淡:★★★★ 固さ:★★
甘さ:★★★

470円(税込)

林餅店
歯ごたえある食感に、とろけるような黒糖の甘さが後を引く。一口タイプや黒糖なしもあり。
【住所】福井県福井市西木田3-4-16
【電話】0776-35-3576
【HP】あり

色の濃淡:★★★★★ 固さ:★★★
甘さ:★★★★★

560円(税別)

ニシムラカフェ
「濡れ水ようかん」の名の通り、寒天はできるだけ少なく、追究され完成した口どけを堪能して。
【住所】福井県福井市経田2丁目101
【電話】0776-22-5546

色の濃淡:★★★ 固さ:★★
甘さ:★★★★

御素麺屋 松本本店
小分けパッケージでおやつに、お土産にどうぞ。老舗の味を召し上がれ。
【住所】福井県福井市松本3-2-12
【電話】0776-23-3272
【HP】あり

色の濃淡:★★★★ 固さ:★★★★
甘さ:★★

大 620円、小 420円(全て税別)

松田あんころ五福餅本店 菓子処きなり
黒糖が効いたコクとキレのある甘さに自信。名物「松田あんころ」に並ぶ名品。
【住所】福井県福井市米松2-24-11
【電話】0776-53-0529

色の濃淡:★★★★★ 固さ:★★★★
甘さ:★★★

400円(税込)

かわせ餅
あっさりとした黒砂糖の甘みが感じられ、口当たりはつるんとすっきりしていて食べやすい一枚。
【住所】福井県福井市毛矢3-8-20
【電話】0776-36-1391

色の濃淡:★★★ 固さ:★★★
甘さ:★★

990円(税込)

リージュアケボノ
板場が作り懐石のデザートとしても提供されている。黒糖のコクが際立つ一枚。箱詰でお渡しします。
【住所】福井県福井市中央3-10-12 リバージュアケボノ2階
【電話】0776-22-1000
【HP】あり

色の濃淡:★★★★ 固さ:★★
甘さ:★★★★

福井市あわら市坂井市
大野市勝山市鯖江市
越前市越前町敦賀市
高浜町小浜市若狭町

パッケージも味わいもさまざまな福井の水ようかん。特集では「水ようかんのアレコレ」や「水ようかん文化愛好家」に取材をし、徹底調査!
合わせてチェックしてみて!
第1弾「冬なのに? いいえ、冬だからこそ! 福井の水ようかんを味わおう。
第2弾「福井の冬の名物を知り尽くす!? 「水ようかん文化愛好家」に会いに行ってみた!



日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!

#スイーツ#お土産#特集#福井市内

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する