2019/11/15
ここ数年、福井県内各地でも増え続けている「ゲストハウス」。みなさんは利用したことがありますか? 去年12月、小浜市に初のゲストハウス『小浜弐拾壱時(おばまにじゅういちじ)』が誕生! 気になる“ユニークなネーミングの由来”や、“女性に優しすぎる空間”など、泊まってみたくなるおもてなしに溢れていました!
場所はJR小浜駅から徒歩10分程で、趣ある街並みにある空き家をリノベーション。オーナーの佐久間一己さんは小浜市出身で2年前Uターンし、「地元に外国人の方が足を運ぶ機会が増えたら」とゲストハウスをオープンしました。
オシャレで快適♪
誰もがくつろげる空間に!
宿泊部屋は趣ある和室です。縁側がある共有スペースもあり、足を延ばしてゆっくりとくつろいだり、どこか懐かしい空間で思い思いの時間を過ごすことができます。
そしてキッチンに洗面所、シャワースペースなど、オシャレなデザインの家具や壁紙を取り入れ、快適に過ごせる空間が広がります。
訪れる人は、
・ヨーロッパやアジアからの外国人
・ライダーの年配男性
・観光に訪れた家族連れ
・一人旅をしている女性
など年齢も国籍もさまざまですが、2~3割が外国人なのだそう。
まるでスパ⁉ 優雅な部屋で
女子会気分を味わおう♪
驚きなのは、女性専用の別棟です。元々クリーニング店の倉庫として使用されていた建物を改装。お姫様のようなベッドに、フワフワクッション、照明やハンガーにまでこだわり抜かれたこの部屋では贅沢な気分が味わえちゃいます。
「少しでも快適に過ごして欲しい」という思いはこんなところにも。好きなシャンプーを使える“シャンプーバー”を設置。佐久間さんの実家が美容室ということもあり、美容室専売のものまで! これはテンション上がりますね!
おもてなしはまだまだあります。パステルカラーのスリッパに、シャワールームもピンクに、さらにオシャレ女子に欠かせないヘアーアイロン、そしてフェイスパック‼
「女性はどうしても荷物が多くなりますからね。いろんな人の声を聞きながら必要なものを足していったらいまのような形になりました」と、女性にとって嬉しいこと尽くしです。
コミュニケーションの時間こそ
ゲストハウスの最大の魅力!
“リーズナブル”で“快適な空間”はもちろんですが、佐久間さんが最も大切にしているのはこちら! お酒です!! というのも、日本酒や梅酒といった嶺南地方の地酒を無料でふるまっているというのですが……。
「私が初めて利用した金沢のゲストハウスでは夜にホットワインをふるまってくれました。周りは全員外国人でしたがカタコトの言葉ながらもみんなで楽しく過ごした時間がすごく思い出に残っていて。」
「人とのコミュニケーションの時間こそが旅の思い出になるのだと実感しました。そしてゲストハウスのゴールデンタイムはまさにみんなが集まる21時なのだと感じたんです。」と、佐久間さん。
みんながキッチンに集まり、お酒を飲みながらおしゃべりをし、ゲスト同士の交流の場がある、これぞゲストハウスの醍醐味! そしてその “夜21時”という時間が最高の思い出になればと、『小浜弐拾壱時』という名前を付けたと言います。
小浜には、世界遺産や観光地が多い金沢から飛騨高山、そして京都にかけての中継地点として訪れる外国人もいるそうで、1年程前から以前よりも外国人の姿が見る機会が増えるようになったのだとか。
「小浜は自然が豊かで、例えば日本海に沈む夕日を見ながらベンチに座っているだけでも癒されますよね。そんな“何もしない贅沢”な時間も過ごせる場所です。これからもっと外国人の方を始め、多くの方に訪れて欲しいですね」
ゲストハウスはリーズナブルに泊まれるだけでなく、さまざまな出会いや、アットホームな雰囲気など、ホテルや旅館とは一味違った魅力があります。旅が好きな人も、いろんな人と交流したい人も、もちろんゲストハウス未体験の人も。きっと最高の思い出ができるはずです。
(日々ウララ編集部・川端)
ゲストハウス 小浜弐拾壱時
Guesthouse OBAMA21:00
【住所】福井県小浜市小浜鹿島26
【問い合わせ】HPを確認
【駐車場】あり
【HP】 あり
【SNS】Facebook Twitter Instagram