【冬になると逢いたくなる つるんと食感、水ようかん。】
2019/12/02
福井県内94軒の水ようかんを比較! 色の濃淡、固さ、甘さを5段階評価でまとめました。今回のあわら市編では6軒ご紹介します!
なべや菓舗
「湯の花せんべい」と共に永く愛される、あっさりとコクのある美味しさが後を引く。
【住所】福井県あわら市温泉5-1403
【電話】0776-77-2626
色の濃淡:★★★ 固さ:★★
甘さ:★
御菓子司 なんば屋
上質な小豆餡と波照間産黒糖、鬼ザラ糖を使用したすっきりと上品な味わい。
【住所】福井県あわら市二面48-7-1
【電話】0776-77-2226
色の濃淡:★★★★ 固さ:★★
甘さ:★★★
馬面昭栄堂
黒糖が効いた爽やかな甘み。国産にこだわった素材が引き出す、香りと味わいを楽しめる。
【住所】福井県あわら市春宮2-2-50
【電話】0776-73-0175
色の濃淡:★★★ 固さ:★★★★
甘さ:★★
三上萬国堂
一枚ぺろっと食べてしまえるような爽やかな口どけ。小豆の風味を存分に楽しめる。
【住所】福井県あわら市大溝1-16-2
【電話】0776-73-0109
色の濃淡:★★ 固さ:★★★
甘さ:★★
甘党本陣 嵯峨
十勝産小豆の素材の味が引き立つ豊かな味。「ちはやふる」とコラボした生どらも話題。
【住所】福井県あわら市市姫2-16-32
【電話】0776-73-0449
色の濃淡:★★ 固さ:★
甘さ:★
坪田尚華堂
しっとり甘めの自家製こしあん。小豆の風味に黒糖のバランスがとれた、濃厚な味わい。
【住所】福井県あわら市市姫2-29-8
【電話】0776-73-0154
色の濃淡:★★ 固さ:★★★
甘さ:★★★★
福井市|あわら市|坂井市
大野市|勝山市|鯖江市
越前市|越前町|敦賀市
高浜町|小浜市|若狭町
パッケージも味わいもさまざまな福井の水ようかん。特集では「水ようかんのアレコレ」や「水ようかん文化愛好家」に取材をし、徹底調査!
合わせてチェックしてみて!
第1弾「冬なのに? いいえ、冬だからこそ! 福井の水ようかんを味わおう。」
第2弾「福井の冬の名物を知り尽くす!? 「水ようかん文化愛好家」に会いに行ってみた!」
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!
2019/12/03
2019/11/29
2019/11/29
2019/12/03