【冬になると逢いたくなる つるんと食感、水ようかん。】

こだわりの味が勢揃い 福井水ようかんライブラリー│坂井市編

2019/12/03

福井水ようかんライブラリー│坂井市編

福井県内94軒の水ようかんを比較! 色の濃淡、固さ、甘さを5段階評価でまとめました。今回の坂井市編では6軒ご紹介します!

水ようかん 5段階評価
はんしょの下 木村餅店
600円(税込)

はんしょの下 木村餅店
まるで濃厚なおしるこのよう。黒糖を使わず小豆の美味しさを堪能できる。
【住所】福井県坂井市三国町覚善8-58-4
【電話】0776-82-0318

色の濃淡:★★★ 固さ:★★★★ 
甘さ:★★★★

小山屋扇子堂
648円(税込)

小山屋扇子堂
沖縄産黒糖を使用。やや濃い目の色あいで甘みはありながらあと味すっきり。
【住所】福井県坂井市三国町北本町2-4-8
【電話】0776-82-0468

色の濃淡:★★★★ 固さ:★★★ 
甘さ:★★★★

菓子処 涛花堂(とうかどう)
大 680円、小 390円(全て税込)

菓子処 涛花堂(とうかどう)
小豆の風味がきいたまろやかな甘みに、とろりとやわらかな食感が心地良い。波照間産黒砂糖使用。素材を活かした上品な味。
【住所】福井県坂井市三国町南本町1-1-48
【電話】0776-82-1332

色の濃淡:★★★ 固さ:★★ 
甘さ:★★

お菓子の店 ひらい
600円(税込)

お菓子の店 ひらい
ほどけるようなやわらかな食感を限界まで追求。店主の深いこだわりがつまった地元名店の味。
【住所】福井県坂井市春江町為国幸9
【電話】0776-51-0206

色の濃淡:★★★ 固さ:★
甘さ:★★

酒万寿処 にしさか
大 640円、小 420円(全て税込)

酒万寿処 にしさか
酒まんじゅう処だからこそ出来る上質なあんがこだわり。しっとりとした食感に濃密な味わい。
【住所】福井県坂井市三国町北本町4-2-14
【電話】0776-82-0458
【HP】あり

色の濃淡:★★ 固さ:★★★★
甘さ:★★★

農商
370円、ミニ 130円(全て税別)

農商
黒豆・小豆・コーヒーの三豆を使用。甘さ控えめで黒豆のコクやほのかなコーヒーの風味が広がる。
【住所】福井県坂井市春江町藤鷲塚27-16-1
【電話】0776-51-1755

色の濃淡:★★★ 固さ:★★★
甘さ:★★★

福井市あわら市坂井市
大野市勝山市鯖江市
越前市越前町敦賀市
高浜町小浜市若狭町

パッケージも味わいもさまざまな福井の水ようかん。特集では「水ようかんのアレコレ」や「水ようかん文化愛好家」に取材をし、徹底調査!
合わせてチェックしてみて!
第1弾「冬なのに? いいえ、冬だからこそ! 福井の水ようかんを味わおう。
第2弾「福井の冬の名物を知り尽くす!? 「水ようかん文化愛好家」に会いに行ってみた!



日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!

#スイーツ#お土産#特集#坂井

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する