【3/14~】静かな光を放つ、ガラスの世界へ。「えむにのかたち vol.9」

2020/03/07

坂井市ののどかな田園風景の中ある、ガラス工房兼ギャラリー『glass atelier えむに』。 ゆるりとした時間が流れるアトリエでは、水上竜太さんとマエダミユキさん夫婦が、日々、ものづくりに励んでいます。

PROFILE● glass atelier えむに
2003年、水上竜太とマエダミユキの夫婦で工房兼住居兼ギャラリー『glass atelier えむに』を立ち上げ。当初は工房名として個別に活動していたが、マエダミユキの出産を期にユニット名としての活動が多くなり現在に続いている

つくって、つかって、またつくる。そんな日々の中で生まれる、えむにのガラスの器たち。ふたりのつくる器は、作品ではなく、あくまで毎日の暮らしの中で気軽につかえるもの。

「今日は何をもりつけようか」「今日はどの茶器をつかおうか」お気に入りの器を手に、あれこれ想像を膨らませる。その時間もたのしい

繊細でうつくしいフォルム、表情豊かな器は、お料理をおいしそうにみせてくれたり、誰かとのお茶の時間を幸せなものにしてくれたり…。日常にすっと溶け込み、使い続けるほどに、その器自体に記憶や物語が積みあがっていき、愛着が増していきます。

全国各地で、個展や企画展など多数。最近では台湾など国外でも活躍の場を広げています

この春、越前市の『ゲッコウカフェ』で、9回目となる作品展が開かれます。 耐熱ガラスのもの、吹きガラスのもの、定番アイテムから新作まで、たくさんの器を一度に見ることができる、器好きにはうれしい機会。期間中の土日は、お二人も在廊予定だそう。毎日の暮らしを“ちょっとすてきに”彩ってくれる、今の「えむにのかたち」、「たのしさ」を一緒に共有しましょう。

えむにのかたち vol.9
【会場】gecko cafe(福井県越前市芝原3-6-30)
【日程】2020/03/14(土)~03/22(日)
【時間】12:00~19:00
【休日】会期中無休
【料金】入場無料
【HP】http://emuni.jp(glass atelierえむに)
【SNS】Facebook Instagram Twitter
【お問い合わせ】0778-21-2787(gecko cafe)



日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!

#アート#エンタメ#丹南

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する