【週末ラブカツ スポット】

世界で一つ!越前和紙で作るハートの絵馬でお願いごとを。|パピルス館

2020/03/14

岡太(おかもと)神社・大瀧神社

出来上がった絵馬を持って、『岡太(おかもと)神社・大瀧神社』で奉納へ。『パピルス館』からは車で5分程、徒歩15分程の場所にありますよ。

岡太(おかもと)神社・大瀧神社

昔々、ひとりの美しい女性が現れ、清らかな水に恵まれたこの土地で紙すきを教えたという伝説があります。その女性を川上御前と崇め、“日本で唯一の紙の神様”としてこの神社に祀られているのです。

緑豊かな境内には、心が穏やかになる空間が広がります。まずは、社殿で参拝してくださいね。







そして、廻廊にある「絵馬掛け」に願いを込めて奉納します。 珍しい和紙の絵馬でお願いすると、縁結び、安産、家庭円満、仕事運、健康等にご利益があると言われているのだとか。

和紙で出来たハートの絵馬が並ぶ姿にワクワクしますよね♪インスタ映え間違いなしのスポットで、写真撮影も楽しんでください。

お願い事が叶った暁には、後日お礼参りに出かけましょう。『パピルス館』にある赤色の和紙でできたポストにハート型のミニ和紙を返納することで、改めて心がスッキリすること間違いなし!

一枚一枚丁寧に作られ温かみを感じる越前和紙。ハートの絵馬作り体験を通して、ぜひ越前和紙の歴史や魅力に触れてくださいね。

越前和紙の里 パピルス館
【住所】福井県越前市新在家町8-44 越前和紙の里内
【電話】0778-42-1363
【時間】9:00~16:00(「和紙処えちぜん」は16:30まで)
【休日】年末年始
【駐車場】100台
【HP】あり
※ 「越前和紙絵馬作り」 体験料1800円で所要時間約1時間。体験の希望時間は電話で問い合わせを。

#おでかけ#デート#丹南#観光#連載

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する