2020/04/03
城小屋マルコ
4/1(水) オープン
「丸岡城」と聞いて、みなさんはどのようなことを思い浮かべますか?「そういえば小学校の遠足で行ったかも」「桜の名所」「小さなお城」「階段がめちゃくちゃ急!」……といった感じでしょうか?
かつて日本には、およそ2万5000ものお城があったそうですが、一国一城令や廃城令、第二次世界大戦などの影響を受け、江戸時代以前からの天守が現存するのは、全国でたった12城。そのひとつが丸岡城です。「日本最古の天守」と、言われ続けていましたが、2019年3月に発表された調査報告書で、最古ではなかったことが判明。これにはお城ファンも、福井県民も驚いたはず。そんな信じ難い事実が判明した丸岡城ですが、今でもその人気は健在。全国からお城ファンが丸岡城の歴史や建築美をひと目見ようと、日々、足を運んできます。
そんなお城ファンともっとつながりたい、という思いで4月1日に丸岡城下のお天守前公園南側にオープンしたのが「(一社) 丸岡城天守を国宝にする市民の会」がプロデュースする『城小屋マルコ』です。空き家をリノベーションした居心地の良い空間には、丸岡城に関する古書や資料はもちろん、日本各地にあるお城が紹介された書籍やDVD、戦国時代を舞台にしたマンガなどがあり、自由に閲覧することができます。
ほかにもここでしか購入できない、丸岡城の歴代城主(柴田家・本多家・有馬家)の家紋が入ったグラスやマグカップ・ポチ袋、丸岡産玄そばのそば袋をリメイクしたハンドメイドのトートバッグなど、さまざまなアイテムを販売しています。
本や雑誌の閲覧だけでなく、休憩所、手荷物の預かり所、カフェとしても利用できる『城小屋マルコ』 。お城のまち、丸岡町に新しく誕生した観光拠点を通じて、知らなかった丸岡城の物語、町の歴史を学ぶのもいいですね。
城小屋マルコ
【住所】福井県坂井市丸岡町霞町1-25
【電話】0776-65-9912
【時間】8:30~17:30(手荷物の預かりは8:00~)
【休日】不定休
【席数】25席
【駐車場】丸岡城無料駐車場利用
【HP】あり(丸岡城天守を国宝にする市民の会)
【SNS】Facebook
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!