タグを指定
2020/04/13
※内容は取材当時。現在は予約・入替制を導入して開館しています。「どこでも恐竜博物館」は現在も更新中!(2020年8月 追記)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休館中の『福井県立恐竜博物館』が、来館できない全国の恐竜ファンや子どもたちに、家庭にいながら博物館を体感できる動画「どこでも恐竜博物館」を、ホームページを通じてyoutubeにて配信中です!
現在Part.1、2合わせて全16本を配信中。全15本のPart.1では恐竜博物館の研究員それぞれが、「フクイラプトル」などの恐竜をはじめとする爬虫類はもちろん、展示されているジオラマや植物、哺乳類や鳥類などの“一押し標本”を紹介しています。
さらにPart.2では、恐竜博物館開館20周年記念事業の一環として実施した標本の入れ替えに伴い加わった“新しい仲間”たちを中心に、恐竜博物館の薗田哲平研究員が女性リポーター、ジュラチック(ラプト、サウタン、ティッチー)とともに館内を巡って、展示の工夫や見学のポイント、生態などをわかりやすく紹介しています。
ブラキオサウルスの頭骨や、プロバクトロサウルス、ジンユンペルタ、バシロサウルスの全身骨格の新しい標本などとともに、オーバーホールが施された大迫力のティラノサウルスロボットも収録。
今のうちに動画で恐竜について知識を深め、コロナが落ち着いたら、ぜひ実際に恐竜博物館で確かめよう!!
福井県立恐竜博物館
【住所】福井県勝山市村岡町寺尾51-11 かつやま恐竜の森内
【電話】 0779-88-0001
【時間】9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
【休日】第2・4水曜、年末年始、ほか臨時休館あり
【料金】小・中学生260円、高・大学生420円、大人730円
【HP】あり
【SNS】Facebook
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!