【インタビュー】福井から世界へ!全米をステージに活躍する、ジャズピアニスト馬渕侑子

2020/03/28

馬渕侑子
ジル・スコット、レデシー、ビッグ・ボーイなど、過去にグラミー賞にノミネートされたアーティストと共演した「Richmond Jazz and Music Festival 19」の様子

アメリカ・ロサンゼルスを拠点に、全米で活躍する福井県出身のジャズピアニストの馬渕侑子さん。昨年、アメリカでリリースした4thアルバム『Yuko Mabuchi Plays Miles Davis』が名誉ある賞を受賞。ジャズの本場で精力的に活動を続ける彼女に、ジャズとの出会い、アメリカに渡ったきっかけ、福井への思い、ジャズの魅力についてなど、さまざまなことを伺いました。

ピアノであらゆるジャンルを弾けるようになりたいと思い、飛び込んだジャズの世界

――ピアノとの出会いを教えてください。

母がクラシックピアノ講師なので、幼い頃に「音楽を勉強する」ことは理解していました。4歳から音楽教室に通い始め、その後すぐ個人でピアノを教えている先生に10歳までつき、スキルアップに合わせて大阪、次に京都と場所を変えレッスンを重ねていきました。子どもの頃から人前での演奏するのが大好きで、10代になるとクラシック音楽以外にも興味を持ちはじめました。どんなジャンルを弾いていくのかは分かりませんでしたが、ピアノはずっと弾いていくと思っていましたね。

馬渕侑子
2019年、カリフォルニア州コスタメサにある「セゲルストロム芸術センター」で行なわれたライブの様子

――ジャズにはいつから興味を持ち始めたのでしょうか?また、そのきっかけを教えてください。

5〜6歳の頃にラジオで聴いた、アメリカの音楽にとても惹かれたことを今でも記憶しています。また、父がいつも家や車でジャズやソウル、ラテン音楽をかけていました。その音楽にはたくさんのリズムがあり聴きやすく、気分が高揚しました。10代半ばになると、アメリカンポップやR&Bを、そしてジャズピアノの巨匠である、オスカー・ピーターソンや、モンティ・アレキサンダーを聴き始めました。ハービー・ハンコックやマイルス・デイヴィスのようなジャズの偉人が、ヒップホップアーティストとコラボレートした作品を聴いた時には、音楽の未知なる可能性と楽しさを知り、自分もピアノであらゆるジャンルを弾けるようになりたいと思い、ジャズを学び始めました。

――高校卒業後に京都の音楽専門学校にて亀田邦宏氏に師事し、本格的にジャズを学び始めましたが、亀田氏から学んだこととは?

亀田邦宏氏はとても素晴らしいピアニスト、教育者であり、また、人間的にも素晴らしい方です。先生からジャズ理論、パフォーマンス、アンサンブル、ジャズの譜面の書き方などを学び、私が演奏したい曲をプレイする為の基盤を教わりました。

――2010年に亀田氏の勧めでロサンゼルスに留学しますが、迷いはありませんでしたか?

ジャズを始めた頃から、本場で学びプロになりたい夢があったので、迷いはありませんでした。アメリカを早く見てみたいという好奇心でいっぱいでした。ジャズの勉強を続ける為、亀田先生が彼の知人が講師を務めるロサンゼルスの「ミュージック・パフォーマンス・アカデミー」を勧めてくれたのですが、実はボストンにあるバークリー音楽院の奨学金も決まっていて、でも、残念なことにアメリカの高価な都市での生活費をカバーするのが難しく、ロサンゼルスの音楽学校選びました。両親は私が昔、クラシックピアノの興味を失い始めたとき、とても残念がりましたが、ジャズでピアノを続けると決め、将来について前向きに決断したことをとてもよろこび、アメリカ留学も応援してくれました。

馬渕侑子
ロサンゼルスの「ミュージック・パフォーマンス・アカデミー」 に通っていた頃の写真

次のページ→ LAはエンターテインメントの中心地。キャリアを続けるのに一番だと思いました



日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!

#インタビュー#音楽#エンタメ

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する