まなび | 講演会調査・研究事業「戦国城下町一乗谷の都市構造解明~公的空間に着目して~」中間シンポジウム 中部大名の城と城下町
『福井県立博物館』にて、越前・若狭地域の戦国大名の城と城下町について、歴史学(文献)・考古学等を専門とする研究者が登壇、研究報告、また、パネルディスカッションにて説明する中間報告会が開催。
趣旨説明・第1報告 10:00~10:35
「朝倉氏の城下町一乗谷」 石川 美咲(福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館)
第2報告 10:35~11:05
「一乗谷城と越前の山城」 新谷 和之氏(近畿大学文芸学部)
第3報告 11:15~11:45
「若狭武田氏の城下町小浜」 下仲 隆浩氏(小浜市教育委員会)
第4報告 11:45~12:45
「後瀬山城と若狭の山城」 赤澤 徳明氏(福井県埋蔵文化財調査センター)
コメント 13:10~13:30
「若狭武田氏の特質」 笹木 康平氏(札幌市役所)
往復はがきにて下記内容記載の上、要申込(2/26当日消印有効にて締切)。
1.参加希望者の住所
2.代表者の氏名
3.所属(一般の方は「一般」と記入)
4.人数(最大3名)
5.電話番号
6.メールアドレス
※当選結果は3/6(土)までに、郵送にて発表。抽選で最大80名