フェスティバル | 祭事あわら温泉春まつり
明治16年に温泉が発見されて以降、明治の終わり頃から続いている伝統的な祭り。温泉の守り神である薬師神社の祭典で、毎年4月29日に開催。芦原芸妓による踊りの奉納から始まり、神輿や3種類の山車が温泉街を練り歩きます。戦国武将などをモチーフにした大きな「人形山」、太鼓を打ち鳴らす「太鼓山」、そして鮮やかに桜で飾られた「桜山(はなやま)」の中では芸妓たちが華やかなお囃子を奏でます。屋台も多く出店し、にぎやかな温泉街が楽しめます。
会 場
あわら温泉街(福井県あわら市舟津4)
日 程
2025/04/29(火)
時 間
12:00~21:00
料 金
無料
お問い合わせ