忍者なりきり体験!|若州忍者道場

2021/03/02

忍者なりきり体験!|若州忍者道場

忍者の服を身に着けて、手裏剣投げや忍者道場探検をしよう。大人用の忍者服のレンタルもあるので、親子忍者のなりきり写真を撮れば、思い出づくりになりますよ。 忍者の生きる知恵や、精神性を学べる忍者道場。道場内には目から鱗の仕掛けが!

実際に手裏剣や日本刀の指導も受けられます(体験者には若州忍者道場より認定証発行)。

日本忍者協議会認定の師範忍から忍者の手ほどきを受けたい、忍者について深く知りたい方は要予約。ちょっと楽しみたい方は当日気軽に行ってみよう。(営業不定休なので、事前に電話で確認を。)


新しく登場した「遊べる学べる子供刀体験」もおススメ。スポンジの刀や模造刀を使用し(愛用のものを持参も可)、正しい姿勢で正座することから、礼のしかた、簡単な刀の使い方や作法まで教えてくれます(料金800円、2日前までに予約した方が確実)。体験後のちびっ子はちょっと成長しているかも…。親子で体験したいなら「親子でできる居合抜刀術体験」を。居合抜刀術八段の先生が技を教えてくれます(料金子供800円、大人1200円、5日前までに予約を)。

謎につつまれたクールな忍者に、身も心もなりきって、他ではできない非日常体験を満喫しよう!


忍者といえば手裏剣。手裏剣は2種類あり、投げ方や礼法を習えます

忍者服レンタル・手裏剣投げ 体験データ ※道場案内は別途料金必要 ※すべて税込表記です
【料金・所要時間】忍者服レンタルは、
●子供服(予約不要)500円/1時間[1時間以降]250円/1時間毎
●大人服(前日までに要予約)1500円/1時間[1時間以降]750円/1時間毎
●手裏剣投げ体験(予約不要)500円
【予約】忍者服レンタル(大人服のみ要予約)は、前日までにHPまたは電話(若州忍者道場・新野佑一さん)で要予約
【対象年齢】忍者服レンタルは3歳(100㎝)~ OK(サイズはS M Lあり)、手裏剣投げ体験は3歳以上(3歳~ゴム手裏剣、7歳~鉄の手裏剣)※ゴム手裏剣は入館したら投げることができます
【その他の体験】忍者道場案内・保育所や各施設への出張体験・人力車体験(予定)・初級忍者体験(春頃~を予定)・忍者師範による忍者講習(5名~)※体験により料金は異なる 


若州忍者道場(じゃくしゅうにんじゃどうじょう)
【住所】福井県若狭町熊川16-36
【電話】0770-68-8007(若州忍者道場 新野佑一さん)または問い合わせフォーム
【時間】9:00~16:00
【休日】不定休
【駐車場】あり
【HP】あり
【SNS】Facebook


春の体験スポット! 家族で思い出づくり




日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!




#おでかけ#連載#嶺南#PR

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する