【子育て情報 ちびっこPARK】
2021/10/05
ここ数年の間にオープン、またはリニューアルした福井県内の子どもの遊び場を紹介します。屋内や室内の遊び場は、天候の悪い日にありがたく、無料の遊び場も気軽に連れて行くことができますね。オープン&リニューアルの遊び場は、施設がキレイで行き届いているのも利用しやすいポイント。「ねんねやはいはいの赤ちゃんを連れて、親子でゆったり過ごしたい」「日中に全身を使って子どもを遊ばせ、デジタルデトックスさせたい」「天候の悪い日はどこへ連れて行こう…」そんな悩めるママパパ必見です!
目 次
・敦賀市総合運動公園(敦賀市)
・福井あそびマーレ(福井市)
・あそびハウス こどもと森(池田町)
・てんぐちゃん広場(越前市)
※各施設のコロナ感染症対策を守って利用してください。また、コロナの状況により営業時間や休日が変更になる場合があります
敦賀市沓見にある『敦賀市総合運動公園』の人工芝そり「ちびっこゲレンデ」が2021年4月にリニューアル! 全長30メートルの初心者向けコースと、全長50メートルの上級者向けコースの2コースが揃い芝そりの醍醐味が存分に味わえます。総延長415メートルの「ローラー滑り台」も健在、県内屈指の“すべり系アトラクション”をぜひ体感しに行こう。
全12種類の遊具やアトラクションが、入場料のみで遊び放題の『福井あそびマーレ』。 福井市の「ワイプラザ新保グルメ館」2階にある屋内施設なので、雨の日や寒い季節も大丈夫。おむつ替えスペースや授乳室、ロッカーも完備し、赤ちゃん連れのママパパにもありがたいスポットです。最新遊具「ローラーズ」や大型のふわふわすべり台を楽しもう!
北陸最大級の屋内木育広場『あそびハウス こどもと森』は、自然あふれる池田町ならではの“木の心地よさ”あふれる空間です。4歳~小学生を対象とした広場で、木製ジャングルジムや木製おもちゃ、木工クラフトなどの体験ができ、木の魅力や面白さに存分に触れることができます。子どもたちの創造性が無限大に広がる遊び場へでかけよう!
越前市の「アル・プラザ武生」にある『てんぐちゃん広場』は、親子の触れ合いと子どもたちの自立をはぐくむ遊び場として、加古総合研究所が監修した屋内広場です。かこさとし氏の絵本から名付けた3つのお部屋では、年齢に応じた遊びが楽しめます。ママパパ世代にもお馴染み「だるまちゃんとてんぐちゃん」のキャラクターなどが描かれた空間で、かこさとし氏の世界観に触れれば癒されること間違いなし、多世代交流の場としてもおススメです。
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!
2021/11/02
2021/09/07
2021/09/07
2021/11/02