【世界から発信! ふくい人滞在記。】

[世界から発信inカンボジア③]贅沢な食事ができる!?

2019/07/02

こんにちは!TAKAです!

今回お届けする記事は、僕が勤める「アンコールタイガーFC」の試合についてと、カンボジアでの日本食事情の2本立てになります!

世界でも珍しい日系サッカークラブダービーinシェムリアップ

僕が住んでいるカンボジア西北部の都市、シェムリアップには、僕が働いている「アンコールタイガーFC」と元サッカー日本代表の本田圭佑氏が実質オーナーを担っている「ソルティーロアンコールFC」があります。この2チームが対戦する試合のことは現地では“シェムリアップダービー”と呼ばれ、スペインで言う「バルセロナ」×「レアルマドリード」の“クラシコ”にあたります。この試合はリーグの中でも1位、2位を争う人気の試合です。昨年は2試合対戦しましたが、どちらも0-0のスコアレスドローだったのということで、両チームとも必ず決着をつけたいと思い、試合前からSNS上で両チームのファンがかなりヒートアップしていました。

 白のユニフォームが「アンコールタイガーFC」 、黄色が 「ソルティーロアンコールFC」
白のユニフォームが「アンコールタイガーFC」 、黄色が 「ソルティーロアンコールFC」

試合当日は応援するチームのユニフォームを着た多くのサポーターがスタジアムに足を運び、両チームの応援も盛り上がっていました!
気になる試合の結果は3-0で「アンコールタイガーFC」の勝利!“シェムリアップダービー”を制することができました!
もうすぐリーグ戦も折り返しです。今年は優勝圏内にいるので、優勝目指して頑張りたいと思います!

 白のユニフォームが「アンコールタイガーFC」 、黄色が 「ソルティーロアンコールFC」








カンボジアでは贅沢な食生活ができる?

ハンバーガー

海外生活をしている人の食生活って気になると思います。日本では普通に食べられるものが簡単には手に入らないし、街によっては日本食レストランがない場合もあります。インドに住んでいた時はほぼ毎食カレーで、日本食は値段が高く、なかなか食べることはできませんでした。(ちなみにカルボナーラを注文してもカレー味でした笑)

さて、シェムリアップには、世界遺産にも登録されている遺跡『アンコールワット』があり、世界的にも有名な観光地なので世界各国の料理を食べることができます。日本食も数軒あり、ありがたいことにリーズナブルな価格で食べることができます。そして、こちらへ来たときは僕も驚いたのですが、福井の片町にある『焼鳥大将』のカンボジア店があり、シェムリアップでも福井を感じることができます!(大将が福井弁なので落ち着きます笑)
最近ではシェムリアップで2店舗目をオープンさせ、70歳を超える大将を見て元気をもらっています。今度、福井に帰省した時に片町のお店に行こうと思います!

『焼鳥大将』の主人とツーショット
『焼鳥大将』の主人とツーショット。久保田酒造のサロンがいかしている
木米貴久


木米貴久(きよねたかひさ)
1988年 福井市生まれ。幼少期よりサッカーボールを追いかけるサッカー大好き少年。大学時代を京都で過ごしたのち、帰郷。その後海外で働く夢を捨てきれず、単身インドへ。現在、カンボジアのサッカーチーム「 アンコールタイガーFC 」にてチームサポートとして勤務。好きな食べ物はおろしそばとカレーライス

#コラム#連載

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する