タグを指定
2022/08/12
約1万5千個のキャンドルにて『一乗谷朝倉氏遺跡』が幻想的にライトアップされる夏の風物詩「越前朝倉万灯夜(まんとうや)」が、今年も8月20日(土)・21日(日)に開催されます。
今年は万灯夜開催日に合わせ『道の駅 一乗谷あさくら水の駅』にて、天然足羽鮎のミニコースを楽しめる「越前朝倉 鮎ぶらんち(和&フレンチ)」も開催。
道の駅内の食事処「水車」にて天然足羽鮎の和&フレンチ料理を堪能した後は、シャトルバスで朝倉氏遺跡へ移動。万灯夜を楽しみながら会場ではおろし蕎麦もいただけるという、お腹も大満足なプランですよ。万灯夜と連動したイベントは本年度が初の試み。
脂ののりが良く香り高い天然の足羽鮎は炭火で塩焼きに。串で縦焼にすることで皮目もきれいに焼けておりふっくらジューシーに。アタマから尻尾まで丸ごと美味しくいただけますよ。
越前朝倉 鮎ブランチ(和&フレンチ) お品書き
■鮎の塩焼き(玉葱のバターソテー付)
■トマト煮込みのビネガー風味
■水茄子のポタージュ
■三食おにぎり(とうもろこしご飯・パエリア・味噌おにぎり)
■サラダ(鴨ロース)
■デザート(すいか)
鮎の塩焼きを引き立てる副食、トマト煮込みのビネガー風味や水茄子のポタージュなどは『ハーモニーホールふくい』敷地内にある『グラン・シェフ クーゼー』のオーナーシェフ・久世康史が調理しています。
また9月から久世オーナーが天然足羽鮎を使った「若鮎のオイル煮」を調理し、毎週土・日曜に水の駅にて予約制ランチで提供予定。
若鮎の下処理、漬け、煮込みまで含めると半日以上の手間暇をかけたひと皿。持ち上げればほろりと崩れるほど柔らかく煮込まれた鮎は、旨いと言われる苦みも絶妙に残しておりツウをも唸らせる逸品ですよ。
「越前朝倉万灯夜」と天然足羽鮎のコースを楽しめるプランは完全予約制となっており、申し込みは電話かHPから。万灯夜協賛券の料金も含まれており、自分だけのキャンドルを飾ることができます。
カップに願いやイラストを描いて世界にひとつだけの灯をともそう。
天然足羽鮎de万灯夜を満喫しよう! 越前朝倉 鮎ぶらんち(和&フレンチ)
【場所】道の駅 一乗谷あさくら水の駅内 お食事処「水車」(福井県福井市安波賀中島町1-1-1)
【日程】2022/8/20(土)・8/21(日)
【時間】15:00~ ぶらんちスタート
【定員】11テーブル有(1卓最大4名まで、テーブル単位で申し込み。完全予約制)
【料金】大人1名2800円(越前朝倉万灯夜 協賛券1000円付き)、小人1名1000円(協賛券1000円なし、お子様膳になります)
【HP】あり
※申し込みは電話(0776-41-2777)もしくは応募フォームから
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!