【5/6】子どもたちの健やかな成長を願う「永平寺門前 花祭り」。稚児行列の参加者募集中!

2025/04/16

お釈迦さまの誕生を祝う仏教行事「花まつり」が、5月6日(火・祝)に永平寺の門前通りで開かれます。「花まつり」は、子どもの健やかな成長や所願成就を願う、広く親しまれている行事です。永平寺では、2006年から「永平寺門前 花まつり」としてスタートし、かつて地域で行なわれていた日曜学校の催しを引き継ぐかたちで、門前通りを中心に開催されるようになりました。

※写真は過去の様子

メインイベントは、色とりどりの装束をまとった子どもたちが、お釈迦さまゆかりの白象を引きながら歩く「稚児行列」。約300キロもある白象をみんなで力を合わせて引き、門前通りから大本山永平寺の通用門まで、およそ300メートルの道のりを練り歩きます。

※写真はイメージです

この「白い象」は、花まつりには欠かせない大切な存在です。お釈迦さまのお母さまである摩耶夫人が、白い象が体に入る夢を見たのちにお釈迦さまを身ごもった、という伝承にちなんで、白象は神聖な動物として尊ばれています。そんな由来から、花まつりでは白象が特別な意味をもって登場し、子どもたちと一緒に練り歩く姿は、毎年多くの人々の心を和ませています。

2024年の永平寺門前花まつりの様子

ゴールとなる山門では、永平寺の役寮(えきりょう)によって「洒水(しゃすい)」の儀式が行なわれ、子どもたちの頭の上に清らかな水がそっと注がれます。「健やかに育ちますように」「賢くなりますように」と願いが込められた、あたたかなひとしずくです。

世代を問わず親しまれている春の恒例行事。お子さまの思い出づくりや、ご家族での大切なひとときに、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
※応募締切は4月25日(金)



【応募締切】2025/4/25(金)


お釈迦様生誕祭
第18回 永平寺門前 花祭り

【日程】2025/5/6(火・祝)
【会場】大本山永平寺境内・門前通り
【時間】13:00~15:00
【集合時間】12:00~(着付け・お化粧等)
※参加費は有料(着付け・お化粧、保険料等を含む)となります。お気軽にお問い合わせください。参加者の方には、4月下旬を目途に当日の受付・集合場所等のご案内を送付させていただきます
【HP】あり
【問い合わせ先】永平寺町観光物産協会(0776-61-0888) ※火曜休
【mail】info@eiheiji.jp
※雨天の場合はパレード等は中止になり、本山内での開催となります



日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!

#おでかけ#イベント

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する