2020/11/25
今月号の特集では「関係性」をキーワードに、最近盛り上がりをみせる街とお店にスポットを当てながら、それぞれの魅力を紹介しています。特集記事を読むと、人やお店、街のつながりが見えてくるはずです。昔からある商店街のように、いろいろなお店を巡りたくなる。古くて新しい、これからの時代のニュースタンダードになる予感がします。
定番企画「週末おとな旅」では、大人の知的好奇心をくすぐるようなスポットを紹介しています。今月は、与謝野晶子とともに近代を代表する女性歌人の山川登美子が生まれ育った小浜市を訪れました。生家があった場所には、現在『山川登美子記念館』があります。ここには貴重な資料の数々が展示されていて、登美子が過ごした日々を垣間見ることができます。彼女の人生の軌跡に触れることで、作品の世界観を感じてみてください。
また、福井のエンタメをお届けする、「コラムコラージュ」では注目の若手女優、佐々木ありささんのインタビュー記事を掲載しています。福井県若狭町・常神半島を舞台に2019年3月に制作された短編映画「常神バルカローレ」で、初の映画作品出演を果たした佐々木さん。役作りや撮影時の思い出のほか、若狭町や常神半島の風景、食、人の印象など、充実のインタビュー内容を掲載しています。
福井の“気になる”をお届けする、月刊ウララ12月号。
コンビニ・書店で好評発売中です。
ところで、月刊ウララの定期購読についてご存じですか?
福井を“深く知り、楽しむ”ことができる雑誌「月刊ウララ」を、お得に、そして手軽に手に取れるサービスです。
少しの外出でさえも、何かと窮屈な気持ちになることが多いこの頃だからこそ、1冊1冊をご自宅でゆっくりと読んで頂きたいと思います。
定期購読では、 1年間(12冊分)で、配送料込の7000円(税込)なので、1冊ずつ購入されるよりもお得に楽しむことができます。
そして、発刊日(毎月25日)よりも少し早くご自宅へお届けします。
ぜひ、この機会にご検討下さい。
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!
2021/01/25
2020/12/28
2021/01/25
2021/01/25
2021/01/25