【福井ラーメン探検隊】
2021/01/01
今回我々がたどり着いたのは、鯖江市糺町(ただすちょう)にある『みきちゃんラーメン』。創業40年以上の老舗であり、昔ながらの味を楽しめるラーメン店だ。
しかし、ここでは一風変わった「焼肉ラーメン」1000円(税込)が人気という。“かけ合わせグルメ”が巷で人気だが、この2大グルメを合わせて大丈夫だろうか。お互いの味が強すぎて相殺しそう……。ところがどっこい! ついに“禁断の組み合わせ”を上手くマッチさせたのが、このラーメンだ。
トッピングされているのはチャーシューではなく 「焼肉」。一般的にチャーシューは「焼豚」と書かれることも多いが、正しく言えば「叉焼」だから気を付けろ! そんなうんちくはさておき、さっそく調査開始だ。
「焼肉の旨みを逃がすな!」
運ばれてきた瞬間、どんぶりに浮かぶ大量の肉にすぐ目線を奪われた隊員。「俺が主役だ!」と言わんばかりに焼肉がマウントを取っているのだ。 そして、このラーメンをより美味しくいただくには掟があるという。それは“肉を決してスープに混ぜない”こと。味付けがスープに溶けて、肉の旨みが失われるという。なら、一緒にしなくてもいいのに……、と思いつつも、2大グルメを一度に楽しめるのはこの上ない幸せ! では、掟に従い、スープへ沈む前に焼肉から実食!
「ついに“禁断の味”へ手をのばす」
焼肉の正体は、厚さ1cmほどある豚バラ肉。生姜焼きのようで甘辛く味付けされたものだった。そして、ひと口食べてスグにピンときた。「これは最強のご飯のお供ではないか!」。思わずライス(小)100円~を追加注文してしまった隊員。焼肉を頬張った後に、無心でご飯をかき込む! もう箸が止まらない!
そして、焼肉マウントを攻略した後、ようやく麺に到達。焼肉の旨さに囚われて、肝心の主役を忘れて足を踏み外すところだった……、危ない。
透き通るようなスープは豚骨、鶏ガラなどでダシをとった、あっさり醬油味。麺は中細のちぢれ麺で、昔ながらの中華そばスタイル。焼肉以外の具材は、メンマ、もやし、カイワレ、ネギとシンプル。わずかに溶けだした焼肉の味がスープをさらに味わい深くしているようだ。シャキシャキのもやしや、カイワレもいいアクセントになっている。
今回味わった「焼肉ラーメン」はラーメンと焼肉、2大グルメがタッグを組んだグルメだ。互いが激しく主張し合い、味の混雑が生まれそうだが、上手くぶつかり合わせることで、1+1が2ではなく、3にも10にもなっている。旨さを倍増させている、まさに“W主演”のラーメンだったのだ。
探検隊レポート
スープの濃さ:あっさり
麺の種類 :中細ちぢれ麺
ボリューム :多め ※トッピングを含む
みきちゃんラーメン
【住所】福井県鯖江市糺町106
【電話】0778-52-8267
【時間】11:00~14:00、17:00~22:00
【休日】不定休
【席数】40席 ※座敷あり
【駐車場】あり
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!
2021/01/15
2020/12/18
2020/12/18
2021/01/15